昨日の最終日、「全国ソロモン会」の写真展の片付けの手伝いに行って来ました。
会のメンバーが、何の接点もなかったようなのですが、
力のある政治家にも来てもらおうと写真展の案内を出したら、
何と、昨日衆議院議員の”小泉進次郎”氏が完全プライベートで来てくれたそうです。
15分くらい説明を聴きながら写真展を見て帰ったようです。
関心を持ってもらえたと言うことなのでしょう。
結局、一週間で来場者は300名ほどだったようですが、
「全国ソロモン会」への入会希望者もいたりで、
まずは成功に終わったようです。
これからまた、全国展開の話もあるようで楽しみです。
・YAMATOポスターも作品の中に。


・自分の作品。

・写真雑誌の表紙を飾ったことのある主催の”小川”さんの作品。

・今も現地に残る”山本五十六”長官機。

昨日は、”HAYATO”君主催のイベントにゲスト出演して来ました。
自分のつながりから、2007年に【シェフ】と言う曲で有線大賞新人賞を受賞し、
現在はフリーで活動している”工藤慎太郎”君もゲスト出演してくれ、
和やかな雰囲気でイベントは終了しました。
・”工藤慎太郎”君ステージ。

・東洋大生混声合唱グループ「うたごころ」。

・1曲目は、ベース”あっき~”と【真夏の太陽を抱きしめて】。

・最後は、「うたごころ」のコーラスで【それだけで幸せなこと】。

・MCの”ミレイ”さんと。

今回は、いつものサポートメンバーではない顔ぶれでお届けしました。
皆さん、お疲れ様でした!
◆セットリスト
1:真夏の太陽を抱きしめて
2:平和の鐘
3:あなたの笑顔思い浮かべて
4:それだけで幸せなこと
・ギター&ボーカル:YAMATO
・キーボード:萩元聡一
・ベース:鈴木あっき~
・クラリネット:山田維寿美
明日は、「滝野川会館」で、
自分のライブではサポートをしてくれている”鍵盤奏者HAYATO”君の音楽イベント
『目指せ武道館!どり~夢☆プロジェクト』にゲスト出演します。
今回はサポートメンバーがガラッと変わりますので、お楽しみに!
・ギター&ボーカル:YAMATO
・キーボード:萩元聡一(東京音大卒)
・ベース:鈴木彰(元メジャーバンドベース)
・クラリネット:山田維寿美(東京音大卒)
・コーラス:(東洋大学生コーラスグループ「うたごころ」)
の編成でお届けします。15:00開場、15:30開演ですが、
自分の出演時間は17:30前後になると思います。
通常3,500円のチケットですが、2,500円の割引チケットがあります。
取り置きしますので、ご希望の方お声かけください!
●8月24日(土)
『目指せ武道館!どり~夢☆プロジェクト』
場 所:滝野川会館(大ホール)
時 間:15:00開場 15:30~20:30開演
チケット:前売り¥3,500 当日¥4,000
昨夜は、「全国ソロモン会」主催の写真展【ソロモンの人々】のオープニングパーティーでした。
この写真展は、
故”菊本享”「全国ソロモン会」事務局長さんの生前の希望だったんですが、
理事で写真家の”小川登朗”さんが中心的に動いて、
これまで”小川”さんやメンバーが慰霊巡拝や遺骨収容に行った時に撮った
これはという写真を展示しています。
戦時中、日本軍が進出した遥か南方のソロモン諸島の人々や文化の一端に触れて頂ければ幸いです。


・”小川登朗”さんの応援歌【男道】。

・三重から駆けつけた”小川”さんの同級生。

・”久野登久子”先生とみなさんで合唱。

最後は、2年前、
”小川”さんを中心に「戦艦大和」のフィルム捜索にブーゲンビル島に行った後、
御祖父様が海軍中将だったご縁から”小川登朗”さんに紹介した”久野登久子”先生と
自分の名前”山登靖”の三人ともに【登】と言う字がつくことから
「三登会」と命名したことを思い出して、
”小川”さんが、今回みなさんの前で改めて紹介しました。
「戦艦大和」のフィルム捜索に行った時の模様はこちらで。
http://www.youtube.com/watch?v=7hDA-UyO2xc
・「三登会」メンバー。

写真展は、今月22~28日まで、
四谷「ポートレートギャラリー」で10:00~18:00まで開催していますので、
ご都合がつきましたら足をお運びください。
昨日は、浦和の『サンアイ』で、
応援頂いている画家”宮本圭子”さんの知人友人の皆さんとの
残暑払いに行って歌って来ました。
参加者は14、5人で、
2年前の文京シビックホールでのソロライブや、
今年7月の南浦和文化センターでのソロライブに来て頂いた方など、
半分が自分のライブを聴いたことがある方々で、
半分が初めてお会いする方々でした。
・皆さん、「サンアイ」の手料理に感激していました。

・途中でゲストライブ。

・山本”さん(右)と同級生。

・”宮本圭子”さん(真ん中)と同級生。


夜は、24日に「滝野川会館」で開催される”HAYATO”君のイベントのゲスト出演に向けて、
今回は、キーボード、ベースが全く違うメンバーになるので、
初めて3人での練習をしました。
お越し頂くみなさん、お楽しみに!
●8月24日(土)
『目指せ武道館!どり~夢☆プロジェクト』ゲストライブ
場 所:滝野川会館(大ホール)
時 間:15:00開場 15:30~20:30開演
チケット:前売り¥3,500 当日¥4,000
※YAMATO出演時間は、17:00~18:00頃の予定です。
※¥2,500の割引券がありますので、お声かけ下さい!
さて、読売新聞でも紹介されましたが、
明日22日から一週間、
自分が理事をしている「全国ソロモン会」主催で、
【ソロモンの人々】と言うテーマの写真展が開催されますが、
今日夕方、オープニングパーティーがあり、
自分がライブをする予定です。
写真業界の方を中心に多く集まるようですが、
希望の方がいましたらお声かけください!
●8月21日(水)
写真展【ソロモンの人々】オープニングパーティーライブ
場 所:四ツ谷【ポートレートギャラリー】(日本写真会館5F)
時 間:18:00~
料 金:無料
開催期間:8月22~28日(10:00~18:00※最終日14:00まで)
※オープニングパーティー参加希望の方は、お声かけください!
佐渡から帰り、2度目になりますが、
17日朝7時から、ちょうど終戦記念日時期と言うこともあり、
「世田谷倫理法人会」モーニングセミナーで、
【平和への祈り】と言うテーマで歌を織り交ぜながらの講演をさせて頂きました。
そして、その夜は、
24日に滝野川会館で開催される”鍵盤奏者HAYATO”君が主催する音楽イベントでコラボする
東洋大学生のコーラスグループ『うたごころ』のメンバーの練習に顔を出して来ました。
コラボする予定の【それだけで幸せなこと】も一度簡単に合わせてみました。
帰省期間と言うこともあり、
メンバーは半分くらいしかいませんでしたが、
当日は、男性ばかり十数名がコーラスに入る予定です。
そして、当日は、
”鍵盤奏者HAYATO”君がイベント主催者で自分のサポートに入れないため、
『うたごころ』を指導している”萩元”先生がサポートで入ってくれることになっています。
・東洋大学生のコーラスグループ『うたごころ』。


そして、昨夜は「Miiya Cafe」での定期ライブでした。
・楽屋。

◆セットリスト
1:真夏の太陽を抱きしめて
2:満天の星の下で
3:涙雨
4:南十字星
5:平和の鐘
6:あの頃、あの場所、あの友たち
7;追憶の故郷
・撮影:”宮本ハラグロ匡”


今週中は、以下のライブがあります。
ご都合がつきましたら、お越しください!
●8月20日(火)
残暑払い「歌声レストラン」ゲストライブ
場 所:浦和【らうんじ サンアイ】
時 間:12:30~15:30
会 費:¥2,500(食事&フリードリンク)15名限定
●8月21日(水)
写真展【ソロモンの人々】オープニングパーティーライブ
場 所:四ツ谷【ポートレートギャラリー】(日本写真会館5F)
時 間:18:00~
料 金:無料
開催期間:8月22~28日(10:00~18:00※最終日14:00まで)
※オープニングパーティー参加希望の方は、お声かけください!
●8月24日(土)
『目指せ武道館!どり~夢☆プロジェクト』ゲストライブ
場 所:滝野川会館(大ホール)
時 間:15:00開場 15:30~20:30開演
チケット:前売り¥3,500 当日¥4,000
※YAMATO出演時間は、17:00~18:00頃の予定です。
※¥2,500の割引券がありますので、お声かけ下さい!
今年の夏の帰省は、雨こそは降らなかったものの、
帰省前半は終日どんよりとした天候で、
自分が帰省する直前に降っていった雨が原因で川から大量の土砂が出らしく海の濁りが酷く、
後半真夏らしい天候になったものの濁りがひかず、
近年ないような海での楽しみは今一つの夏でした。
●8月7日
東京から参加した両津出身のメンバーに交じって
「東京両津の会」メンバーとして『両津七夕まつり』に参加しました。

・民謡流し。


・声をかけたら参加してくれた地元”睦っちゃん”と。

●8月9日
昼間少し海に入り、夜は応援頂いている北片辺の”中濱”さんからのお誘いで
相川のカラオケスナック『アップル』に行ってプライベートライブをしました。


・”中濱”さん。


・カラオケの後のライブ。

・来てくれていたお客さんたちと。

●8月11日
・平根崎で。

●8月12日
この日は、この夏一番の天候と海でした。


●8月14日
世田谷芦花公園のイベントを主催しているメンバーとの、
毎年恒例になっている「外海府ユース」での交流ライブでした。
今年、ユースの親父さんが亡くなったため、
追悼の意味を込めてのライブとなりました。
お客さん以外に岩谷口集落に帰省している人も何人か合流頂きました。


・帰省している集落の方も合流。

・【泰平】のお名前拝借で帰省中の”きよえ”さん。

・【I LOVE YOU】のお名前拝借で中国人の”メイヤ”さん。


・跳坂(Z坂)から実家のある岩谷口を見下ろす眺め。

・久方ぶりにつながった砂浜と金毘羅さんと言う岩。

・岩谷口集落公民館に貼ってあるYAMATOポスター。

公民館の写真展。

さて、明日は銀座【Miiya Cafe】での定期ライブです。
●8月18日(日)YAMATO 定期ライブ
場 所:銀座【Miiya Cafe】http://www.miiya-cafe.com/
時 間:19:00〜(YAMATO21:15〜)
チャージ:¥2,000+Dr
ご都合がつきましたらお越しください!
さて、佐渡の海が待ってるので今夜夜中から佐渡に向かいま~す!



8月中のライブスケジュールは、こちらでご確認ください!
佐渡でも2回ほどライブをしま~す!
http://yamato-yasushi.com/blog/?page_id=12551
皆さんも、夏バテしないようにお気をつけくださ~い!
※ 実家に帰省中は、ネットが使える環境に無いので
しばらくホームページも放置になりますのでご了承ください!
今日は、地元戸田の花火大会で、
何年かぶりに佐渡に帰らずにいたんですが、
先週に引き続き「東京厨房」でのライブが入り、
”HAYATO”君のサポートで演奏して来ました。
今回は、お店の方で集客してもらい、
音楽活動をしている社員二人とのコラボライブでした。
ラップの”まひの”さん。


”片岡昌之”さん。



・男性お名前拝借”あきら”さん。

・女性お名前拝借”さおり”ちゃん。

・女性お名前拝借”ゆか”ちゃん。

◆セットリスト
1:佐渡ケ島
2:Become A Child Again
3:砦となって
4:誓い
5:泰平(お名前拝借:あきら)
6:I LOVE YOU(お名前拝借:さおり・ゆか)
7:月
8:君が僕を変えてゆく
9:男道
次回ライブは、佐渡から戻っての8月18日です。
●8月18日(日)
YAMATO 定期ライブ
場 所:銀座【Miiya Cafe】
時 間:19:00〜(YAMATO21:15〜)
チャージ:前売り¥2,000 +1Drink
さて、佐渡に帰省前の最後のライブです。
音楽活動をしている「東京厨房」の若手スタッフ2人も出演します。
暑気払いにお越しくださ~い!
50名定員で、残りあと数名くらいのようですのでお声かけください!
●8月3日(土)
YAMATOライブat 「東京厨房」
場 所:【東京厨房金杉橋店】
時 間:18:00~ チャージ:¥2,000円 (2D付き)
※ドリンク追加:アルコール類¥400/ ソフトドリンク¥200