昨夜は、青山アイビーホールで開催された、
同郷の画家”中川宇妻”さんの「愛燦々~祈り~」の出版記念パーティーにお誘い頂き、
お祝いに行って歌って来ました。
出席者が、ほぼ全員何等かの分野のアーティストという感じでしたが、
佐渡出身で、現在大正大学の学長をされている大塚伸夫氏や
大庄グループオーナー平辰氏の弟さん平博氏も来られていました。
大塚学長は、郷土会関係の集まりで、
一度自分が歌っているのを聴いたことがあったそうですが、
初めてご挨拶させて頂きました。
平博氏は、現在、佐渡の自分の実家近くの大変辺鄙な地域で、
どう考えても観光客の来ないと思われる冬場でも
地域活性の一環として通年で「憩の館 佐志住施礎(さしすせそ)」
https://pya-shienjyuku.ssl-lolipop.jp/dynamize-sado.php
の営業をしていますが、
今回初めて自分の歌を聴いて、
佐渡出身でこんな歌手がいたとは知らなかったと大変感動して頂き、
今後、何か協力できることがあれば声をかけて欲しいと言って頂きました。
3月5日(日)15:00~、
池袋にある同郷佐渡出身のママさんが45年続けている
「田舎料理さど」で開催するライブチラシ作りました。
チラシが届き次第お店に持って行って来ます。
15:00~40分×2ステージ、
ライブチャージは、2,000円(1Dr付き)、
その後、打ち上げ希望の方は、プラス1,500円で料理が出て、
ドリンクは、飲んだ分だけ各自精算になります。
30名くらい限定になると思いますが、
とってもいいママさんなので、
行ったことのない佐渡出身の方も、この機会にどうぞ!
予約お待ちしていま~す!

昨日、甥っ子が板橋区の職員として勤めている
成増の「アクトホール」に行ってホールの予約をして来ました。
今年予定しているホールコンサートが、
当面12月9日(土)「埼玉会館」となり、1年近く空いてしまうことから、
合間に都内のどこかのホールで1度ライブをやろうと思っていて、
2011年に一度やっている「文京シビックホール」も考えましたが
適当な日程でホールが空いておらず、
甥っ子が勤めていることと、池袋から成増まで急行で10分、
ホールも駅から直結と交通の便がすごく良いので、
7月7日(金)夜、七夕ですが、ライブをすることに決定しました!
12月9日とは、全く違ったライブにする予定ですので、
また、詳細は追ってお知らせします。
よろしくお願いします!



今日はは、グアム全権親善大使の大河内さんからのご紹介で、
大宮税務署管内の納税貯蓄組合連合会の打ち上げに参加し、歌って来ました。
氷川神社の参道沿いにある女性税理士さんのご自宅で、
引退後にi飲食店をやりたいと思い作ったという素敵な空間でした。
ありがとうございました!

・税務署長さんのお名前”順司”で応援歌。

・”はるみ”さんと”みちこ”さんでラブソングを。

昨日は、埼玉県立近代美術館で開催している梅原さんの作品展に顔を出した後、
大船渡出身”濱守栄子”さんの大塚でのライブに顔を出し、
その後は、サポート演奏で出演していた”いずみん”と、
同郷佐渡出身のママさんが池袋ロサ会館2Fでやっている「田舎料理さど」へ行って来ました。
実は、2014年に開催した「埼玉会館」での自分の10周年コンサートを聴いて、
声と歌詞で大ファンになってくれたママさんで、
昨年お店でライブをしてもらえないかと言われたまま流れてしまっていました。
自分に直接電話をするのを遠慮していたママさんから、
年が明けて、
ママさんも知っている自分の応援者の方にライブの相談の電話が入ったと連絡があり、
少し前に顔を出してライブをすることにし、
昨夜は、日程や料金などの詳細を詰めました。
何と、今年3月でお店が45周年だそうで、すごいですね!
ということで、3月5日(日)15:00~、
ひな祭りと45周年を合わせたライブを開催することになりました。
久々に、膝を突き合わせるようなアットホームな空間での弾き語りライブで、
これからチラシを作りますが、30名くらいの限定ライブになると思います。
佐渡出身でも、行ったことがない方もいると思いますので、
この機会に是非!チラシと詳細は追ってアップしますが、
とり急ぎ日時のみですが、予約は早速受け付けますのでお声かけください!

・閉店後に。

知人アーティストの写真家”Masa稲葉”さんと、
画家”中川宇妻”さんお二方の作品展が開催中、また開催されます。
興味がありましたら、是非足をお運びくださ~い!
自分も、両方とも顔を出す予定です。
<Masa稲葉幻想展>
・期間:1月17日~22日(10:00~17:30/最終日16:00)
・会場:埼玉県立近代美術館

<第20回エイズチャリティー美術展
・期間:1月26日~2月6日 (10:00~18:00※最終日13:00/ ※1.31休館日)
・会場:国立新美術館展示室(3A・3B)
※同郷佐渡出身の画家”中川宇妻”さんが、作品を出展します。

昨夜は、おんえい緑会パーティー新年会に参加して来ました。
参加者の中から、自分を含め4人だけ1曲ずつ歌わせていただき、
自分以外はみな女性歌手でしたが、
主催者の”布施マーサ”さんが、実力のある人しか歌わせていないと言っていたように、
女性3人、カバー曲うぃ歌いましたが、かなり実力があり関心しました。
1曲だけなので、何を歌おうかと思いましたが、
自分以外が女性ばかりだったこともあり、
あえて男臭く今の季節にふさわしい「赤く燃える冬の三日月」を歌わせてただきました。
「熱中時代」や「俺たちの旅」で有名な佐藤重直(映画監督)さんも来られていて、
ゲストトークで、最後は青春映画を作りたいと話されていて、
最後に「歌、感動した!」とお声かけ頂いたので、
ちょうど青春をテーマに作った『青春の足跡』が入っている「光めざして」のアルバムをお渡ししました。
いろいろな方と交流させて頂き、出会いをありがとうございました!
・「赤く燃える冬の三日月」

・佐藤監督ぼゲストトーク。


今日は、横浜の都筑にあるデイケアセンターに、
佐渡の民謡保存会「若波会」のメンバーの方が勤めていることで、
この何年か正月の恒例になっているようですが、
ちょうど予定が空いていたので一緒に慰問に行き、歌って来ました。
さて、自分が音楽活動を始めたばかりの頃に、
主催イベントに出演させて頂いたりして交流がありましたが、
最近はすっかりご無沙汰している音楽プロデューサー”布施マーサ”さんからのお誘いで、
今夜、芸能関係者が集う新年会に参加して、1曲だけですが歌ってきます。
会場は、池袋のライブハウス「池袋 only you」で、18:30開場です。
一般参加も可能なようですので、お時間のある方、良かったらお越しくださ~い!
交流がメインになりますが、ライブのタイムスケジュールです。
・20:00~ 凪
・20:07~奏メイナ
・20:14 ~今井茉美子
・20:21 ~YAMATO
https://www.facebook.com/events/282319225504752/
今年も早10日が過ぎましたが、
一昨日は、グアム親善大使”大河内”さんからのお誘いで、
大宮の東大成町商工親和会の新年会に参加して、関東での歌い初めをしてきました。
“日野”会長さん、大宮商店街連合会会長も兼任されていて、
今年は埼玉県の会長にも就任されるそうで、
たまたま自分の大学の先輩というご縁もあり、
昨年から大河内さんを通して懇意にさせて頂いています。
オリジナルを3曲弾き語りで歌った後は、
カラオケタイムになり、関係者が年齢的に30代~80代ということもあり、
リクエストがあった尾崎豊の「I LOVE YOU」からはじまり、
演歌世代に向けて北島三郎の「風雪ながれ旅」を歌うと、
皆さんに大変受けてくれて、
浦和のサンアイで時々歌っているカラオケが功を奏して、
お陰様で仕事を3つお声かけ頂きました。
ありがとうございました!

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!
佐渡の帰省からり帰りました。
今年は佐渡も暖冬、雪のない正月でもの足りない感じでしたが、
帰りの高速道路も、新潟の豪雪地域にさえ道路に雪が全くないような状態でしたね。
実家付近で、少し太陽が覗いた1月2日に撮った写真を何枚かアップします。
・大野亀


・跳坂から



1月4日、
久々に佐渡の元演歌歌手のマスターのお店「しまちゃん」に顔を出してきました。
歌い初めは『ひとり咲き』で、マスターが動画をフェイズブックにアップしています。
https://www.facebook.com/kiyoshi.shima.39/videos/856307764508637/