さて、今日午後から上越に向かいます。
もう5年ほど前に知り合った新潟上越出身者との交流の中で
「上越の四季」という曲を作りました。
ただ、その後何の進展もなかったんですが、
たまたま上越で教師をしている学生時代の友人がいて、
2,3年前に一度学校ライブをして欲しいという話が沸き上がったものの
そちらも流れてしまい、
このまま地元との接点がないまま終わるのかな?と思いきや、
その友人のお父さんの一周忌追悼ライブの依頼があり、
地元上越市でお披露目する機会が再々浮上しました。
何とか間に合わせて、友人が教師ということもあり、
「上越の四季」を含め唱歌と言うか合唱曲というか
そんなイメージの曲で5曲入りのCDを作りました。
そういえば、最近ご縁のあった地域の四季をテーマに曲を作っていますが、
考えたらこの曲が先駆けでした。
さいたまや東吾妻のものは、
みなさんが歌いやすいイメージで作っているので、
すっと馴染みやすいメロディーだとは思いますが、
「上越の四季」は、またちょっと違った感じですね。
その後、富岡製糸場をテーマに曲を応募しないかという話もあり、
富岡製糸場の四季をイメージした曲も作ってますが、
まだお披露目してないです。
そちらも、音源が作れればとは思っています。

明日新潟の上越に一泊で向かい、
大学時代の友人からの依頼で、お父さんの一周忌での追悼ライブです。
帰って来て翌日30日、
「国交45周年日中音楽文化交流会」に出演します。
サポートは、masa(ジェンベ)、小川俊子(三味線&佐渡おけさ)で予定しています。
学生2,500円、大人3,000円(料理&飲み放題)、
予定が空いている方、是非お待ちしていま~す!
【詳細】
入場11時半
・第1部:中国人・日本人・在日中国人による演奏会…
時間:12:30〜16:00
・第2部:食事を交えた親睦会
時間:16:00〜18:00(予定)

昨日は、グアム全権親善大使の”大河内”さんが企画する
OK倶楽部バスツアーに行って来ました。
昨年は山梨でしたが、今年は千葉の房総半島の方面でした。
昨年11月8日のプラザノースホールコンサートにお越し頂いた方はご存知の、
ステージ合間に創作芝居をして盛り上げてもらった
NHK「真田丸」で徳川軍武将平岩親吉役を演じた”東武志”さんと、
昨年6月4日のコンサートに大河内さんと一緒に来てもらっていた
やはり「真田丸」では前田利長役を演じた”萬雅之”さんも参加して、
思いがけず楽しく盛り上がったバスツアーになりました。
それぞれ、今後の活動をも紹介させて頂いたり、
自分は何とかこのツアーに合わせて間に合わせた
「ふるさとおおみや 四季の歌」「ふるさと大宮 四季の歌」も
CDを流してお披露目とカラオケで簡単に歌わせて頂きましたが、
たくさんの方にご購入いただきありがとうございました!
11月8日のコンサートで、
やはり芝居で出演頂いた俳優”野口尋生”さんプロデュースで、
”萬”さんが主役、”東”さんもメインで出演する芝居が
7月20~23日「新宿サンモール」で上演されますので、
興味のある方是非チェックしてください!
http://www.yoro-z.net/shikon_remenber2017.html
大河内さんはじめ、ご参加の皆さん、お世話になりました!


・館山城



・帰りの車中も最後まで盛り上がってました。

・スタッフでの打ち上げ。

東日本大震災の復興支援イベントなどで時々ご一緒する
”榎ありさ”さんのインターネット番組にゲスト出演させて頂きました。
番組途中の1曲は、
4月30日に亀戸の「九龍城飯店」で開催される
「国交45周年日中音楽文化交流会」に出演することもあり、
【月】のサビの部分を中国語にして歌いました。
観て頂いた方、ありがとうございました。
観れなかった方は、
過去の放送としてアーカイブで観れますのでチェックしてみてください。
榎ありさの絆☆キラキラ」
http://www.netlive.ne.jp/EnokiArisa/


さて、今夜は東北の復興支援イベントなどで時々ご一緒する
”榎ありさ”さんのインターネット番組にゲスト出演します。
以前からお声かけ頂いていたんですが、やっと出演の運びとなりました。
◆4月24日、月曜21時~生放送「榎ありさの絆☆キラキラ」。
パソコンで http://www.netlive.ne.jp/EnokiArisa/ からご覧ください。
途中ギターで1曲弾き語りをする予定ですが、
聴いている方がいましたら、是非メッセージ送ってやってくださ~い!
「ふるさとさいたま 四季の歌」、「ふるさと大宮 四季の歌」のCD、
とりあえず、26日に参加するバスツアーでの販売用に50枚分できました。

さて、7月7日の七夕ライブのチケットが届きました!
今回は、前売り、当日とも同じ料金になりますが、
前もってチケット購入希望の方は、お声かけください!
このチケットの半券は、
12月9日「埼玉会館」コンサートの1,000円割引券になりますので、
しっかり保管ください。

一昨日は、4月30日に開催される
「国交45周年日中音楽文化交流会・留学生歓迎会」の会場下見に行って来ました。
亀戸にある「九龍城」という中華料理のお店ですが、
2Fにはかなりしっかりしたステージと照明設備が完備されていました。
料理も9品つき、飲み放題だそうですので、
興味を持っていただける方、是非お越しください!





中国語の歌を録画した時に撮ってあった尾崎豊の【I LOVE YOU】。
よくカラオケでリクエストされるので歌うことがありますが、
元々調子よくないとパルセットがうまく出ないので、
この映像もあまりうまく出ていませんが…。
【I LOVE YOU】
https://www.youtube.com/watch?v=1y65vpjOz-s&feature=youtu.be
2月に、尺八奏者の山野さんがエンジニアになりレコーディングした
「ふるさとさいたま 四季の歌」、
「ふるさと大宮 四季の歌」の音源が出来上がりました。
まずは、4月26日、
さいたま市在住でグアム全権親善大使”大河内啓市”さんの企画するバスツアーで
販売できるように準備中です。
収益の一部を「日本・グアム親善友好協会」の方に寄付させていただきます。
この歌は、元々は一昨年、
”大河内”さんがさいたま市の”関根信明”市議をコンサートにお連れ頂いたのがご縁で、
さいたま市の歌を作ってみてもらえないかとのことで作った経緯があります。
さいたま市で開催したコンサートで歌うと
皆さんから大変好評でCDにして欲しいという声が多く、
何とかCDにできる運びとなりました。
女性パートは、関根市議の妹さんで書道家の”関根雅美”さんに歌って頂き、
題字も快く書いて頂きました。
ジャケットはこんな感じになります。

昨夜11時頃、無事に台湾から帰宅しました。
初めての台湾でしたが、
やっぱり中華圏なので日本とは違う中華圏ならではの独特の雰囲気というか、
活気がありましたね。
自分では、ほとんど写真撮ってないのですが、何枚かアップします。



・同行したお姉さま方。

・16日夜は、、「媽祖の誕生祭」で賑わってました。

佐渡にもジオパークがありますが、台湾のジオパーク「野柳」。
自然の造形美には、ただただ圧倒されます。


