昨日は、「町田時代祭り」の見学に行って来ました。

一昨日は、『全国ソロモン会』の年に一度の靖国神社慰霊祭でした。
自分が参加するのは、今年で3回目になりました。
最初に参加したのは2年前、故菊本事務局長さんがご健在の時で、
自分が初めてガダルカナル島、ブーゲンビル島の慰霊巡拝に同行した年でした。
学生時代は、すぐ隣の大学に通っていたのに、
当時は、何の問題意識も無かったので訪れた回数は2,3度しかなかった気がします。
初めて訪れたのは、いよいよこれから大学生活ということで親父と一緒に上京した時に、
親父が連れて行ってくれて鳥居の下で一緒に写した写真が残ってますね。

11時から本殿参拝、その後は、遊就館での直会でした。
昨年は、70名余りの方が全国から参加されていましたが、
今年は、少し少なくて50名弱でした。

・会場に展示した今年の「全国ソロモン会」の活動写真。

・安田会長の挨拶。

・司会は、故菊本事務局長さん亡き後、事務局を頑張ってくれている浅草寿仙院僧侶”崎津”氏。

今回は、来賓として「東部ニューギニア戦友遺族会」会長で
元参議院議員の”堀江正夫”氏が参席されて挨拶をされていましたが、
安田会長も94歳でお元気な方だと思いますが、
96歳とは思えないほどハツラツとされていて、
皆さんから驚きの声があがっていました。
いつもながらですが、戦友の皆さんの戦死された戦友たちへの熱い想いは、
人間関係が希薄になってしまった現代を生きる我々に大きなものを落としてくれる気がしてなりません。
極限状態で結ばれた絆…、
特に男としての自分には、本当に強いメッセージを投げかけてくれています。

皆さん、アルコールが入って気持ちよくなって来た頃、
恒例のライブをしました。

■セットリスト
1:涙雨
https://www.youtube.com/watch?v=J9RBY7lVpAA
2:ソロモン戦友讃歌
https://www.youtube.com/watch?v=jvOC9O1190w
3:月
4:男道

自分は、ジャーナリストとの”笹幸恵”さんと広報委員会を担当していますが、
普通、戦友会などは、
戦友の方々が、どんどん少なくなっていって自然消滅していく会が多い中、
『全国ソロモン会』は、戦友、遺族という名称を会名につけておらず、
かつて、国のためにと命を落とされた方々への慰霊の思いさえあれば、
中には、仕事があって具体的な活動はできないけど、
年会費5000円くらいで活動を支援できるなら会員になると言う方もいます。
年3回発行の会報誌などで、
会員が寄稿しているので年間の活動状況などもよくわかると思います。
是非、ご希望される方はお声かけください。

さて、昨日は「大東亜青年塾」”森川”氏から
知人が「町田時代祭り」の催しの中の古武術の演舞をするとのことでお誘いを受け行って来ました。
町田が地元で、
昨年、金沢の石川護国神社で開催された大東亜青年塾が関わる「大東亜聖戦祭」に行って歌った時に、
やはり出演バンドとして来ていた”サネヨシ”氏ご家族や「大東亜青年塾」の絡みで2,3人の方が、
町田駅で10時15分〜30分の間に待ち合わせになっていたらしいのですが、
”森川”氏本人が都合で同行できないと言うことで、
今年2月11日、建国記念日のブログで紹介した宇宙人憑依事件で一躍その名を馳せ、
それに乗じて「オールナイトフィーバー」と言う死語をも復活させようと目論み、
カラオケで何を歌っても”福山雅治”節にしてしまうという驚愕の特技を持つ
”山田正治”ブルーダイヤモンド社代表取締役社長兼大東亜青年塾東京本部啓蒙宣伝主任隊長が、
塾旗を持って待っていると言う話になっていました。

※待ち合わせイメージ画像。

ところが…、
塾旗を掲げた”山田正治”ブルーダイヤモンド社代表取締役社長
兼大東亜青年塾東京本部啓蒙宣伝主任隊長は何処にも見当たらず、
”サネヨシ”氏とは合流できたものの、
どうも”山田正治”ブルーダイヤモンド社代表取締役社長
兼大東亜青年塾東京本部啓蒙宣伝主任隊長は、
日頃の「オールナイトフィーバー」が祟って風邪をひいてしまったらしく来れないことが判明。
結局”サネヨシ”氏ご家族と一緒にイベント会場に向かい、
面識のない他の方々とは合流できずに終わってしまいました。

・町田の商店街を歩く武者行列。

その後は、近くの公園で流鏑馬や古武術などの演武があるとのことで、
昼食の後は、そちらへ移動して見学をしました。

・会場の公園。

・流鏑馬は人気があるようで、たくさんの見学者がいました。

・居合による演武

・火縄銃

15時半くらいで終了しました。
思っていた以上に手間をかけた催しでした。

・”サネヨシ”氏と。

”サネヨシ”ホームページ
https://www.mu-s.jp/saneyoshi/
”サネヨシ”氏は、海軍軍医中将、海軍軍医學校校長、海軍省医務局長、大本営海軍医務部長、
東京慈恵會医院専門學校(現東京慈恵會医科大學)校長、
貴族院議員(子爵)を歴任した實吉安純の曾孫にあたります。
お父さんは、”サネヨシ”氏と知り合ってから一度だけテレビで偶然拝見しましたが、
動物学者・作家の”實吉達郎”氏。
https://www.page.sannet.ne.jp/sacjr/
お姉さんは、一時期コマーシャルソングなどで有名になったので知っている方も多いと思いますが、
シンガー・ソングライターの”さねよしいさ子”さん。
https://www.mu-s.jp/hachimitsu/
あまりテレビを見ない自分でも
【マルコじいさん】と言う歌がコマーシャルソングになっていたのは知っているくらいなので、
皆さん知っている方は多いと思います。
【マルコじいさん】https://www.youtube.com/watch?v=xLdDIvQGn0c
少し前に、自分が出演しているライブハウス『APIA』でソロライブをしたようです。
独特の個性を醸し出していますね。

”サネヨシ”氏も、11月4日の文京シビックホールライブにも来てくれるそうですが、
今度、何か一緒にライブを企画してやりましょうという話をして帰って来ました。

コメントはまだありません

コメントはまだありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード。 TrackBack URI

コメントする

WordPress Themes