昨日は、一日カンツォーネ三昧でした。

昨日は、先日参加した”佐波優子”さんの「祖父まご会」で歌に感動して頂き声をかけて頂いた、
「大東亜青年塾」のメンバーである森川氏からのお誘いで
日暮里にあるサニーホールで一日カンツォーネ三昧でした。
わけもわからず、誘われるがままに行って来ましたが、
言ってみれば、声楽家”工藤健詞”氏に師事する方々の発表会でした。
元々、誘って頂いた”森川”氏と同じ「大東亜青年塾」の”山田”氏が、
昨日のステージで出演した建築家”東直彦”氏と知り合いということで、
何人かが声をかけられて来ていた感じでした。
まさか、昼の部、夜の部まで2部制とは思ってもいなかったので、
同じつながりで来られていた方々は昼の部で帰りましたが、
夜の部に呼んでいる方で自分に紹介したい方がいるとのことで、
結局、夜の部までトータル6時間くらいカンツォーネを聴いたことになりますかね。
その日のシベリア行きの準備は諦めました。(笑)
おそらく、昼、夜で40人以上の出演者がいて、
その4分の3は音大を出ている方々らしいのですが、
やはり、基本的にはプロではない方がほとんどだと思うので、
色々なレベルの方がいた感じですね。
でも、代表の”工藤”氏は、さすがに圧巻でした。

”東”氏と、昼食、そして打ち上げとご一緒しましたが、
とてもユーモアのある面白い方でしたね。
最後、”東”氏と打ち上げをしている時に、
後から、出演者3人とそれぞれの方のお母さんご一行が同じ店に入って来て
最後に少し交流をし、記念撮影をして帰りました。

・写真は、出演者の松枝綾子さんと小林ひとみさん。
(お名前を聞きませんでしたが、プログラムを見ながら多分…。)

・向かって右から2番目が東直彦氏。

来る、9月26日の戸田市文化会館のイベントは、
多少違うかも知れませんが、
こういうステージに全然ジャンルが違う自分が登場する感じなんだろうな…と思いました。(笑)

コメントはまだありません

コメントはまだありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード。 TrackBack URI

コメントする

WordPress Themes