【涙雨/男道】発売記念ライブパーティー、大盛況でした!

27日、新宿『ミノトール2』での【涙雨/男道】発売記念ライブパーティーにお越し頂いた皆様、
出演者、スタッフの皆様、本当にありがとうございました!
お客様からライブ後、たくさんの感動の声を頂き、
大成功と言える、本当に素晴らしいにライブになりました。

チケットは、8000円という値段ながら前日の時点で定員ぴったり予約、完売でき、
あとは、当日、しっかりお客様が来てくれるかどうかでしたが、
一人、二人、来れなかった方がいましたが、
結局、蓋を開けると、予定通り、ぴったりの入場数でライブを始めることができました。
制約の多い会場だったので19:00開場になるまで入場できず、
ほとんどの方が早めに来ていましたので、
しばらく外で待たせてしまいましたが、
開場と同時に雪崩れ込む感じで遅れる方もほとんどいませんでした。
食事つきだったので、
これ以上一人でも増えるともう席が厳しいくらい、本当に丁度満席と言う感じでした。
最初の40分間は、食事タイムでした。

・開場してしばらくの歓談の様子        
 

いよいよ、ライブスタート!
司会は、HAYATO君つながりで交流があり、
先日、ご本人のラジオ番組にも出演させてもらった”miRei”さん。

■第1ステージ

1:佐渡ヶ島
2:Become A Child Again
3:命の花
4:泰平(お名前拝借コーナー:日呂子)
5:月
6:遥かなる故郷の空よ、海よ
~休憩~

”HAYATO”君が、あまりにもミスなくいくので途中逆に緊張したというほど
良い滑り出しの第1ステージになりました。

※写真は、受付を手伝ってくれた佐渡高校先輩”るりるり”さん撮影です。

・第1ステージライブ風景
  

 ・Guitar・Vocal ”YAMATO”        ・Bass ”斉藤茂明”
 

・Piano 鍵盤奏者HAYATO            ・Djembe ”masa”
 

■第2ステージ
1:誓い
2:木蓮の花咲く頃
3:涙雨
4:平和の鐘
5:男道
~アンコール
1:追憶の故郷
2:それだけで幸せなこと

・第2ステージ風景
 


 

・アンコール

第2ステージ、
戦艦大和のフィルムを探しているカメラマン”小川”氏の応援歌になっていて、
番組がオンエアになる時には挿入歌になることが決まっている【男道】の時に、
”小川”氏を中心に周囲のお客さんが立ち上がり、
手を取り合って大熱唱!
盛り上がりました!(笑)

・テーブルの人たちと手をつなぎ【男道】熱唱の”小川”氏

6月に「祖父まご会」という戦争を語り継ぐ会で唄った時に知り合い、
10月11日に金沢護国神社で開催された
「大東亜聖戦大碑建立10周年式典」のアトラクションに声をかけてくれた”森川”氏から、
思わぬ旗のプレゼントがあり、YAMATO感激~!
見た目とは違い(笑)、結構細やかで律儀な気遣いをしてくれる人物なんですよね。
”森川”氏に写真を撮ってもらい、本人と写真を撮るのを忘れた…。

・司会のmiReiさんと旗をもって

ライブ終了後、
本当にたくさんの方が、感動の声を伝えたいという感じで話しかけに来てくれ、
涙が出たと言う声もたくさんいただきました。
本来、来る予定の方が行けなくなったのでチケットをもらって来たと言う、
もちろんYAMATOがどんな歌を唄うかわからずに来られたご夫婦も、
高知ツアーから俺のライブを聴き続けている”サイチャン”の隣に座っていたらしく
「初めて聴いたけど素晴らしかった~!」と言ってくれていたそうです。
何と、昨年5月に出演した横浜開国150周年イベントでたまたま通りかかり、
俺のライブに感動して足を止め、CDを買って頂いてから時々ブログをチェックしてくれているという
”クミッキー”さんご夫妻にもお越し頂いていたのも大変うれしかったですね。
帰宅してからも、本当に良かったという声やメールが色々入りました。
正直、リハの時から喉の調子がよくないことを感じつつ、
やはり本番、高音が調子の良い時のようには出きらず苦戦しましたが、
それ以上のものがお客さんには伝わってくれたようです。

【涙雨/男道】のCDでベースを担当してくれて、
今回、自分の本格的なライブに初めてサポートで入って頂いたBassの斉藤さんは、
ベース教室で120人の生徒を持ち、プロにも教えるような人物で、
数々の有名アーティストのサポートやNHKでベース教室の番組に出演したりしていますが、
「YAMATOさん、本当に良いライブでしたよ。
メジャーで十分勝負できますよ!
もしかすると、来年あたりブレイクするんじゃないかという気がしますね」
と心強いコメントを頂きました。

反省と言うと、HAYATO君の方からあったのですが、
チケット8000円のうち、食事を少しでも充実させようと食事代を予定より更に1000円増やし、
半分以上を会場費食費に当てたのですが、
食べ放題ではないと告知しながらやはりテーブルにあると食べる人がいたようで、
遠くにいて遠慮して唄っている時に食べ物を取りにに行かなかったお客さんは、
ほとんど食べれずに終わったという声があったそうです。
それでも、ライブ自体には本当に感動し、満足して頂いたようです。
出演者は、俺を含め食べない人もいるはずなので、
お店スタッフからも、これまでのケースでは、
大体食事はこれだけ出ていれば基本的に足りている感じだと言われていたので、
しかも、今回のライブは年配層をターゲットにしていたので、
そんなに量を食べる方はいないだろうと我々も安心していたので、
それがちょっと想定外の反省でしたね。
最後精算をして、
スタッフも食事をできなかったようなので、
近くの中華料理屋で出演者、スタッフと一部の人で打ち上げをしました。

最後の記念撮影。
前列二人は、俺と放送作家の”原渕”さん
後列左から、Bass”斉藤”さん、妖怪こと”當”さん、佐渡高校後輩で舞台女優”みゆき”ちゃん、
佐渡高校先輩ベリーダンサー”るりるり”さん、そして高知ツアーマネージャー”サイチャン”

”サイチャン”が連れて来てくれた妖怪こと”當”さん、
霊感が強く、その人の体の悪いところがわかったり、未来がある程度見えたりするらしく、
俺に合わせる、合わせると言っていたのですが、
今回、初めて対面し、
”サイチャン”曰く、
俺のことを期待できると言ってくれていたそうです。

HAYATO君が、会場が完全にYAMATOワールドに包まれ、
ファミリーみたいな一体感を感じたと言ってくれましたが、
こんな感謝・感激の【涙雨/男道】発売記念ライブパーティーになりました。
HAYATO君は、規模は小さくしても、
この感動で、また次のライブ企画をやりたいと張り切ってくれています。
本当に、お越し頂いた皆様ありがとうございました!
今後とも、応援よろしくお願いしま~す!

コメントはまだありません

コメントはまだありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード。 TrackBack URI

コメントする

WordPress Themes