洋画家”宮本圭子”さん個展の打ち合わせ。

今日は、異業種交流会「八交会」仲間の洋画家”宮本圭子”さんが、
6月1〜15日まで開催する個展の会場となる
川口にある喫茶店「茶色の小びん」で打ち合わせをして来ました。
”宮本”さん、シャンソンも習っているそうで、
6月3日(日)14時〜ライブをするのですが、
その時に自分も友情出演で30〜40分ライブをすることになっています。
「茶色の小びん」のママさんと”宮本”さんは蕨高校の同級生同士なんですが、
今日は他にも二人の同級生が当日のお手伝いのために来てくれていました。

・向かって右がママさん、左隣が”宮本”さん。

さて、明日11日(金)は自衛官”中”さん主催の「SHIDAX亀戸店」での交流会があります。
18:00〜終電まで飲み放題3000円(希望者+1000円で始発まで)ですが、
各人都合の良い時間で参加できますので、
希望者お声かけ下さ〜い!

昨日は朝ラジオ出演と、夜は”荻田泰永”氏の講演に。

昨日は、朝9時からのレインボータウンFM、無事出演してきました。
自衛隊の広報活動の一環としての番組内で、
自衛隊の”中”城東地区隊長、”高野”江東出張所長と一緒に出演させて頂き、
”中”さんとの出逢いなどを話した後、
自衛隊の応援歌として作った【砦となって】を1コーラスだけ歌わせて頂きました。
その後は、”中”さんの事務所にそのままお邪魔し、
お茶をしながら少し話して一旦帰宅。

・パーソナリティー”岩崎康雄”氏と。

その後は、知人が会長を務める異業種交流会「ネリマ水曜会」が
練馬区役所20階の会議室で主催した
北極冒険家”荻田泰永”氏の講演会に参加し、懇親会、3次会と歌ってきました。
”荻田”氏の講演は2回目でしたが、前回の報告会とは違う内容で、
自分が音楽の夢を追いかけ出した世界と通じるところが多々あり、素晴らしい講演でした。
夢やチャレンジ精神が無くなって来ていると言われている
現代の子供たちに是非聴かせたい内容です。
一見非現実的と思われる夢を語って追いかけることって、
他人の目を気にしていたら踏み切れないことで、
誰からどう思われようと、ただただ自分自身を信じて、
自分自身の心がが求めているものと真摯に向き合って突き進んでいくしかないわけですが、
”荻田”氏も自分自身の夢、人生の目標にさ迷った20歳頃があり、
その中で一筋の光として飛び込んできたのが北極点への冒険だったとのことでした。
今年は、北極の氷の状態が悪く途中で断念せざるを得なかったようですが、
日本人では誰も成し遂げていない北極点への単独無補給による徒歩、
来年は、無事に達成して欲しいものです。
自分は、自然体であることをモットーとしていますが、
砕いて言うと格好つけず気さくであることと言えるかも知れませんが、
その人が本物かどうかって自然体であるかどうかが結構大きなポイントになると思っていて、
すごいチャレンジをし続けている”荻田”氏ですが、
実に普段自然体なので、人間的にも本物だと確信しています。
是非、皆さん応援よろしくお願いします!

・”荻田泰永”氏講演中。

講演が終わると二次会。
「ネリマ水曜会」メンバー以外の初参加の方が自己紹介。
自分も会長からギターを持って来て歌ってもらえたらと言われていたので、
時間がなくなって1曲だけになりましたが、【男道】を歌いました。

・自衛官”中”さん、夜の講演会も一緒でした。

その後、会長と”荻田”氏、そして若手数人で3次会に。
会長が知っている居酒屋に入りましたが、
60代には全く見えないフラダンスをしているママさんがとてもノリの良い方で、
自分のギターを見るなり歌って欲しいと熱いリクエストを頂き、
しばらくして、常連のお客さんたちを巻き込んでライブになりました。

・皆さんから御ひねりを集めて来てくれ常連客の女性。

・最後は、ママさんを囲んで「ネリマ水曜会」メンバーと。

ママさんから
「土曜日がお客さんが多いからまた歌いに来て!」
と言ってもらい帰って来ました。

WordPress Themes