今日は、佐渡高校の同級生”小原澤”君が今年6月に滝野川で開業した
『おはらざわ眼科』に行って来ました。
板橋駅から5,6分の東京先端医療モールビルの2Fです。
・このビルの2Fです。

・2F眼科入口。

・”英ちゃん”こと”小原澤”院長。

明日は、毎年開催されている佐渡高校関東支部同窓会が上野の「東天紅」であり、
自分もアトラクションで毎年歌っていますが
”小原澤”君も午前中の診療が終わってから駆けつけて初参加します。
”小原澤”君のお父さんが、早い頃から佐渡で唯一だった眼科を開業されているんですが、
10年余り毎週土曜日になると、お父さんを手伝いに佐渡の眼科に帰っていたと言う
驚く程の根性の持ち主でもあります。
白内障の手術が得意だそうです。
眼科お探しの方、是非『おはらざわ眼科』へ!
その後は、5月に参加してから2度目になる
マダガスカル大使館で知人が開催している「マダガスカル・カフェ」に参加して歌って来ました。
・マダガスカル大使館入口。



昨日は、まずは、夕方5時過ぎからウルグンさんのサポートで
蕨市民会館の蕨高校の懇親会アトラクションで歌いました。

![0083[1]](../blog/wp-content/uploads/2012/09/00831.jpg)
その後は、浦和の「isle」と言うお店で、
ジェンベのmasaさん、ピアノのHAYATO君が加わり、4人編成でのディナーライブでした。
浦和では”けい子”さん、”妙子”さん、”めぐみ”さんと、
3人の女性の名前をお借りして歌い、
大変盛り上がったライブになりました。



お越し頂いた皆さん、ありがとうございました!
昨夜は、知人からのお誘いで「大日本プロレス」の交流会に行って来ました。
場所は、綾瀬にある「平寛楼」という中華料理店。
4年くらい前に、自分の【男道】を「大日本プロレス」のテーマソングにと言う話があり、
結局流れてしまいましたが、
【涙の勲章】と言う曲も新たに「大日本プロレス」をイメージして作ったんでした。
やっぱり縁があるんでしょうかね?
自分がやりとりをしたことがある当時の営業本部長が現在社長になっているんですが、
昨夜は参加していませんでした。
でも、”伊東竜二”選手や”岡林裕二”選手など看板選手も参加していました。
CDを1枚しか持っていなかったので、
隣の席に座って色々話をした伊東竜二選手にプレゼントしました。
「入場の時にでもかけましょうか?」と言ってくれていました。
気に入ってもらえるといいんですが…。
来月29日、試合観戦に行く予定でいます。
行ってみたい方、声をおかけくださ〜い!
・”伊東竜二”選手にCDプレゼント。


・デスマッチをするので、体は傷だらけです。

・怪力の”岡林裕”二選手。

交流会が終わったあとは、
参加していた初対面の人たちと新小岩へ移動し、
また、朝までのカラオケ交流になりました。(笑)
・プロレスラーではありません。


さて、今日は蕨高校のPTA懇親会で演奏した後、
浦和にある「isle(アイル)」と言うお店で4人編成でのライブです。
●9月28日(金)YAMATOディナーライブ
時 間:開場18:30 開演19:00
チャージ:¥4,000(軽食&1Dr 付き)
サポート:masa(ジェンベ)/キーボードHAYATO/馬頭琴(ウルグン)

※会場が広くはないのですが、多分2、3人くらいは増えても対応できると思いますので、
もし行きたいと言う方がいましたらお声かけくださ〜い!
去る23日(日)に開催された第1回目になる【東京三大タワーまつり】、
生憎の雨模様になってしまい、
本来隅田川の吾妻橋付近に屋形船を停泊させて屋根をステージに歌や芸を披露する予定でしたが、
会場を「浅草大江戸城」と言う飲食店に移しての開催となりました。
実は、自分が音響を頼まれていたのですが、
用意されていた音響でどれだけ野外で対応できる音量が出るのか些かの不安があったので、
屋内になってちょっとほっとした感はありました。(笑)
台東区長も挨拶に来られて、
出演者もプロとして活動している顔ぶれでしたので、安心して楽しめました。
・会場になった「浅草大江戸城」

・台東区長挨拶。


・”浅草雷ギャル☆まり”ちゃん。

・演歌”美聖”さん。

・”高木ちえみ”さん。

・プロレスラー”吉江豊”の実兄で芸人”よしえつねお”さん。

・ピン芸人”社会人Z”さん。

・”岡大介”さん。

そして、YAMATOはトリで歌わせて頂きそのまま熱海へ。

・”ギャル☆まり”ちゃんのへア飾り。

そして、その後は、11月3日に毎年千鳥ケ淵墓苑で開催される
「東京ヤゴダ会」主催のシベリア抑留死亡者慰霊祭の打ち合わせに熱海のホテルへ。
皆さん、16:30頃に現地集合をされていましたが、
自分は、丁度夕食時間の19:00頃に現地ホテルで合流しました。
2年前に、シベリア抑留中に亡くなっている伯父の慰霊も兼ねて
戦友、有志の方々とシベリア沿海州方面にギターを持って慰霊墓参に行って来ましたが、
その時の体験を【貴方の眠る場所〜ヤゴダの祈り〜】と言う歌にしたので、
皆さんにお披露目して来ました。
・会長はじめ役員の皆さんと毎年慰霊祭を手伝ってくれるJYMAの学生たち。

皆さん、戦友の方々が年々少なくなって先細りしていく現状を踏まえ、
どうやったら次の世代がかつて戦時中に犠牲になった先人たちの慰霊に目を向け、
慰霊祭を絶やさずに続けていってもらえるのかと、本当に頭を悩ませているのが現状です。
歴史教育の中で、ほとんど触れられずに終わり、
自分のように、ある日偶然見たドキュメンタリー番組によって意識ががらっと変わったように、
きっと知れば意識を向ける若い世代も必ずいるはずなので、
とにかく発信し続けるしかないですね。
根っこのない上っ面の言葉だけの平和なんかではなく、
今の平和の礎となっているかつての尊い犠牲に目を向け、
そこから来る命の尊厳を見つめながら平和を考えていかなければならないと思います。
歴史に無関心になると言うことは、
個人主義が強くなっていくことであり、
日本人としての精神が薄っぺらになっていくことにもつながり、
行き着くところは、日本の国家としての衰退につながることは否定できないでしょうし、
個人主義からは、真の平和は希求できないでしょう。
東北の大震災を忘れないと言う言葉も、
かつて日本国内だけで250万人以上の犠牲者を出した戦争すらも忘れてしまっている国民が、
どこまで忘れずにいられるんだろう?と言う疑問の思いすら出てきてしまいます。
11月3日に、毎年千鳥が淵墓苑でシベリア抑留死亡者の慰霊祭が開催されています。
一般参加も大歓迎ですので、心ある方の参列をお待ちしています。
「レインボータウンFM」の【東京スカイラジオ】、ゲスト出演終了しました!

パーソナリティーは、向かって左”浅草雷ギャル☆まり”ちゃん、
右側”美聖”さん、前の男性が芸人”社会人Z”さん。
何と、偶然にも”社会人Z”さんのお母さん方のルーツは佐渡なんだそうです。
三人とも日曜日の【東京三大タワーまつり」のイベントでご一緒させて頂きました。
お世話になりました!
追って、Ustreamで動画が見れるようになります!
【東京スカイラジオ】
お昼過ぎに熱海から帰って、
夜は、先日、インターネット番組にゲスト出演させてもらった時に約束していた
”石井里佳”ちゃんのライブに行って来ました。
彼女の歌、先月佐渡の「小木港まつり」のステージでサポートしたことがきっかけで
しっかり聴くようになったんですが、
当然、俺の男臭い、泥臭い曲とは全く違うんですが、
ただ、等身大の自分を表現して歌詞を書いているところに共感できて、
歌から彼女の人柄が伝わってくるんですよね。
ちゃんとCDも買って来ました。
間もなく、”石井里佳”として芸能活動を始めて12年だそうです。

さて、本日、「レインボータウンFM」(79.2MHz)の【東京スカイラジオ】にゲスト出演します!
時間は、17:00〜18:00、ギター持参で生演奏の予定です。
ラジオ聞ける方、是非お聞きくださ〜い!
去る8月29日の【小木港まつり】のライブ動画「YOU TUBE」に2曲アップしました。

【月】
【満天の星の下で】
サポート:田中KAZU(パーカッション)/せんちゃん(キーボード)
【APIA 40】での定期ライブ終了しました。


◆セットリスト
1:真夏の太陽を抱きしめて
2:夏の終わりに
3:月
4:平和の鐘
5:男道
6:あなたの笑顔思い浮かべて
・”ジュリーさまだ”さん&”あいマイ”さんと。

今日は、7月に続き「チーム恵比寿」で一緒に復興支援活動をしている
異次元芸人”ジュリーさまだ”さんと腹話術の”あいマイ”さんご夫妻が来てくれていました。
お越し頂いた皆さん、ありがとうございました!
明日は、浅草の【東京三大タワーまつり】のイベントで歌いま〜す!
さて、今日は、目黒『APIA 40』での定期ライブですが、
明日は、浅草の『東京三大タワーまつり』のイベントに出演します。
三大タワーと言うのは、「東京タワー」、「スカイツリー」まではわかりますが、
もう一つは今は無くなってしまった浅草の「凌雲閣」のことだそうです。
そのイベントの中で、13:20〜浅草の吾妻橋付近に屋形船を寄せて、
その屋根をステージにして歌手や芸人が野外ライブをします。
良かったら遊びにお越しください!
隅田川 吾妻橋 北側 屋形船の屋根をステージにしてイベントを行います。
※雨天時には、浅草 大江戸城にて行ないます。
司会:風呂わく三
13:20 13:30 あいさつ
13:30 13:45 浅草雷ギャル☆まり
13:50 14:05 美聖
14:05 14:15 クイズ
14:15 14:30 高木ちえみ
14:35 14:50 社会人Z
14:50 15:00 クイズ
15:00 15:15 寅さん
15:20 15:35 岡大介
15:35 15:45 クイズ
15:45 16:00 よしえつねお
16:05 16:20 YAMATO
※どんどん巻きで進めますので、時間が多少早まる可能性あり。

このイベントが終わったらすぐ熱海に向かい、一泊の予定です。
3日前に、昨年、自分を取材してくれて「首都圏ネットワーク」で番組にしてくれた
NHKさいたまの記者から連絡があり、
今の日中間のゴタゴタに関して、
自分に中国留学の経験があることから
在日の中国人で知り合いがいたら紹介して欲しいとのことでした。
ただ、漢族の中国人にパッと思い当たる人がいなかったので、
一昨年に、たまたま駅前で歌っていた自分のライブを通りがかりで聴いて感動して頂き、
それから懇意にさせて頂いている大東文化大学の田中博教授が、
偶然にも埼玉県日中友好協会の会長をされていて、
また、奥様が北京大学卒で翻訳をされている中国人のため紹介しました。
丁度、代休で運良くご自宅にいらっしゃってすぐに訪問取材を受けられたようで、
18日火曜日夕方に、ご自宅で奥様とインタビューを受けている模様がオンエアされました。
奥様が、「中国で生まれ育ち、今は日本人と結婚して日本に住んでいるので、
今回の日中間の問題は本当に胸が痛いです。」と
複雑な表情でコメントをされているのが印象的でした。
その後、田中教授からメールを頂き、
昨日、大学の方にもNHKの取材が入り、
田中先生が司会をしながら日本人と中国人留学生がインタビューを受け、
その模様が、変更が無ければ、
今日21日の早朝6時25分〜と7時45分〜の二度放映されるそうです。
良かったらご覧くださ〜い!
さて、明日は、目黒【APIA 40】での定期ライブです。
ご都合がつきましたら足をお運びください!
そして、明日は、目黒【APIA 40】での定期ライブです。
ご都合がつきましたら足をお運びください!
●9月22日(土)YAMATO定期ライブ
場 所:目黒【APIA Forty40】
時 間:14:00~
チャージ:¥1500+1Dr
※4組出演の最後なので、15:30前後になると思います。