『大日本プロレス』の交流忘年会に行って来ました.
『大日本プロレス』の交流忘年会に行って来ました。
前回と同じ綾瀬にある中華料理の【平寛楼】。
前回は、参加選手が多くなかったのですが、今回は多くの選手が参加していました。
今、プロレスラーとして活躍しているわけですが、
プロレスラーになるにあたって、皆それぞれに背景があって、
何でプロレスラーに?と言うような優秀な大学を出ていたりする選手もいたりして、
そう言う話を聞くのがまた実に面白いですね。
まあ、自分自身も遠回りした末に音楽やっている変わり種といえばそうなんですけどね。(笑)
選手それぞれ、リングの上とは違う、
実に素朴な人柄が、また『大日本プロレス』の選手の魅力のような気がします。
・””黒天使”沼澤邪鬼”選手。 ・左”岡林”選手&右”関本”選手。
選手が、各テーブルを交代して回っての交流でしたが、
最後に回ってきた21歳の若手”塚本拓海”選手、自分と同じ島出身。
長崎の生月島だそうです。
人口6000人の島で、自分で営業をかけて故郷での凱旋興業を実現でき、
地元の同級生たちがリングを組み立てるのを手伝ってくれたりするのを見ながら
涙が出たと言っていました。
ご両親も、息子が頑張っている姿を地元の人に見てもらえて、
きっとうれしかったでしょうね。
CDをプレゼントしたら「早速聞きます!」と、本当に喜んでくれました。
年齢的にも自分の息子みたいな年齢ですが、
デスマッチの世界に入って頑張っているので、是非、皆さん注目して応援してくださ〜い!
・”塚本拓海”選手。
・リクエストにより裸になった後、何故かネクタイを締める”関本”選手。
年末も、皆さん試合が続くようですが、
明日、明後日は、上野でワンコインプロレスが開催されるようです。
ご都合のつく方、是非どうぞ!
https://www.bjw.co.jp/vm/news-data-sec__5904.html