入間市仏子でのクリスマスライブでした!

クリスマスライブを2回頼まれている入間市仏子にある『ギャラリーやまなか』で、
1回目のクリスマスライブでした。

20名弱のお客さんで、男性は二人だけでした。
前回11月に初めてライブをやった時に来て頂いていて、
お仲間の推薦で、その日に入間市YAMATO後援会事務局長に就任した行政関係のKさんが、
今回も、またお知り合いの女性の皆さんをたくさん連れて来て頂きました。
事務局長として入間市のメディア関係にも働きかけてくれていて、
今夜『FMチャッピー』の20時〜の番組「おとなのパスポート」で【月】を流して頂いたようです。
驚いたのは、お越しいただいていた皆さんのほとんどが佐渡へ行ったことがあるそうで、
佐渡市と入間市の姉妹都市関係としてのつながりを実感させて頂き、うれしかったですね。
4月20日の自分の佐渡ライブに合わせて
バスを借りて佐渡ツアーを企画しようと言う話があることを話すと、
早めに予定を立てて、それに便乗して行こうと盛り上がりしました。
実現したいものですね。

◆第1ステージ
1:佐渡ヶ島
2::Birthday
3:淡雪
4:泰平(男性お名前拝借コーナー:カズ)
5:涙雨
6:命の花
7:夢の歌を口ずさみながら
8:追憶の故郷

◆第2ステージ
1:涙の勲章
2:栄光の花たち
3:I LOVE YOU(女性お名前拝借コーナー:のりこ)
4:貴方の眠る場所〜ヤゴダの祈り〜
5:月
6:月夜に降る雪
7:男道
8:あなたの笑顔思い浮かべて
9:それだけで幸せなこと

・男性のお名前拝借コーナーでお名前をお借りした”カズ”さん。

寒い中、お越し頂いた皆さん、ありがとうございました!
25日18:30〜『ギャラリーやまなか』で2回目のクリスマスライブです。
お近くの方、お越しくださ〜い!

※実は、今日12月23日は、
自分が【涙雨】と言う戦没者への鎮魂歌を作ったことがきっかけでしたが、
音楽を通した戦没者の慰霊活動に関わるようになった
この方がいなかったら今の自分の活動はなかっただろうと思える
戦友・遺族会「全国ソロモン会」の故菊本享事務局長さんの命日です。
2009年、4月ガダルカナル島、7月ブーゲンビル島の戦没者慰霊巡拝にお誘い頂き、
その年の6月には、佐渡であった自分のライブに応援に行こうと
「全国ソロモン会」の皆さん十数人と応援に来てくれました。
85歳と言う年齢で、入院される直絶まで南方の島に遺骨調査に行ったりされていましたが、
わずか3週間の入院の後、12月23日に他界されてしまいました。
菊本さんが亡くなられた日、
訃報の電話を受けた時の晴れ渡った空が本当に印象的で、
【12月の空に…】と言う歌をすぐ作り、通夜と告別式で歌わせて頂きました。
「YOU TUBE」にフォトスライドショーでアップしていますので、
良かったらご覧ください!
【12月の空に…】(フォトスライドショー)

それと、2009年一緒に南方の慰霊巡拝に同行する直前、
「YAMATOさん、拙い歌詞でプロに頼むのは気が引けるんだけど、
亡くなった戦友たちを思って僕が書いた詩があるので、
良かったら曲をつけてもらえないかな?」
と頼まれて作った【ソロモン戦友讃歌】と言う歌があります。
100回以上、ああでもない、こうでもないと書き直されたそうです。
振り返ると、まるで菊本さんの遺言のように思える歌です。
そちらも、良かったらご覧ください!
【ソロモン戦友讃歌】(フォトスライドショー

今夜、『FM チャッピー(茶笛)』で【月】がかかります。

今夜(23日)、埼玉県西部地域のラジオ曲「FMチャッピー」で
自分の【月】をかけてくれるそうです。

番組は、20:00〜、『おとなのパスポート』
~大人達へ送るエール。遊び心をくすぐる60分。~
黒木一夫・原口喜代美

埼玉西部地域にお住まいの方、良かったらお聴きくださ〜い!
『FMチャッピー』(77.7MHz)

銀座『Miiya Cafe』での定期ライブ終了!

午前中の雨だとギターを持っての移動が大変だな…と思っていたら、
午後から見事に晴れてくれて良かった!
今日は、4組中2組みがサックスのインストと言う珍しいブッキングでした。
寒い中お越し頂いた皆さん、ありがとうございました!

◆セットリスト
1:涙の勲章
2:栄光の花たち
3:Birthday
4:月
5:涙雨
6::月夜に降る雪
7:男道

WordPress Themes