【菜の花】オープンのお知らせ!

以前から、佐渡関係者の間では情報が流れていましたが、
元々佐渡の観光地宿根木という集落で営業していた【菜の花】と言うお店が、
いよいよ今夜、上野でオープンすることになったようです。
ちなみに、添付している画像の集落が”宿根木”集落で、
昔からの独特の家屋の佇まいをそのまま残している集落です。

・宿根木集落で。

本当に美味い料理が食べれることでファンの多かったお店ですが、
家庭の事情で、関東に出て営業をすることになりました。
オープンが予定よりかなり延びてしまいましたが、
実は、親しかった自分の高校の同級生の弟がやっています。
是非是非、皆さん足を運んでみてくださ~い!

しばらくの間の営業時間
●11:00~14:00 / ●17:30~21:30

是非、一度足を運んでみて下さ~い!

◆【菜の花】住所
台東区上野桜木1-10-26
https://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?ei=UTF-8&type=scroll&mode=map&lon=139.77087597&lat=35.72076683&p=東京都台東区上野桜木1丁目10-26&z=16&layer=pa&v=3
TEL:03-3827-3511

日曜は、浦和の『サンアイ』へ。

日曜は、浦和「サンアイ」のマスターから連絡があり、
今度お店でキーボードを演奏してもらうことになる女性が初めて来るので
一緒に会ってもらえないかとのことで行って来ました。
夕食を食べた後、お店にいるとお馴染みの「クミ・フラスタジオ」のメンバーが来て
深夜まで予定外の盛り上がりに突入してしまいました。
7月6日のソロライブ、代表の”太田”さんとのコラボも検討中です。

・「クミ・フラスタジオ」のメンバー。

・”みわ”ちゃん。                    ・”とも”ちゃん。
 

土曜日は、成田への見送りと亀戸での交流会に。

土曜日は、一昨年政府派遣で一緒にガダルカナル島の遺骨収容に行き、
その後「全国ソロモン会」のメンバーにもなった予備自衛官でもある”西富謙太郎”君が、
ガダルカナル島に発つことになり見送りに行って来ました。
ソロモン諸島は、戦時中日本軍が玉砕した島で、
最終的に多くの日本兵がジャングルに逃げながら命を落としているため、
なかなか遺骨の収容が進んでいない地域です。
彼は、一緒にガダルカナル島に行った時にそう言う現状を憂い、
できればガダルカナル島に移住し日本との懸け橋になって、
遺骨収容が早く進むようにしたいと言っていたのですが、
結局日本の北野建設が経営している、
日本から慰霊巡拝団や遺骨収容団が行くと
毎回宿泊する現地の「キタノメンダナホテル」に就職しながら遺骨情報を収集することになり、
2年越しにその思いを果たすことになりました。
現地での活躍を祈るばかりです。

・「全国ソロモン会」の餞別を渡す”崎津”氏。

・自分のNew CD『平和への祈り』をプレゼント。

・万歳三唱での見送り。

・”笹幸恵”さんからは…。

・「武運長久」と書かれた手ぬぐい。

・見送りメンバーで記念撮影。

その後は、遅くなってしまいましたが、
10時半頃に自衛官”中”さんが主催する「SHIDAX 亀戸店」での交流会に合流し、
久々に歌って来ました。

・”中”さん。

・YAMATOライブスタート。

・皆さん、真剣に聴いてくれていました。

ライブが終わると、
感動して涙が出そうになりながら聴きましたなどの声を頂きました。
その中で、自衛官の方が何人かいましたが、
ある自衛官の方が、
自分が東日本大震災後の自衛隊の活躍に敬意を表して作った【砦となって】を聴いて、
普段自衛官と言う立場が
社会的に受け入れてもらえていないような複雑な気持ちがあると言っていましたが、
自衛官の気持ちそのままを歌ってもらっていて、
本当に感動で涙が出そうになりましたと言って頂き、大変光栄でした。

・お名前拝借で歌った”ムンロー王子”さん。

久々ながら遅くなってしまったので、
浅草に移動し、2次会に。

・スッチーの”伊集院”さん。

・”中”さん、”ムンロー王子”。

・結局、ここでもライブに。(笑)

・一般のお客さんから、「○○よりすげ~よ!」の声も。(笑)

・お店のママと。

・最後残ったメンバーで。

午前4時にお店が閉まるので、
その後は、早朝の浅草寺を散策して帰って来ました。

・最後の記念撮影。

WordPress Themes