世界遺産高野山に行って来ました!(初日)

自分が中国留学中にアルバイトをしていた広州日本語補習校(現広州日本人学校)のご父兄方と、
当時は、在広州の日本企業も少なく、
日本人の児童、生徒が20名弱で結びつきが強かったこともあり、
ご父兄の方々が退職される年齢になったこの数年、
年一回ゴールデンウィーク時期に広州会と言う集まりを企画しています。
今回は、多忙でなかなか都内まで来ての参加ができない、
やはり当時一緒に留学しながらアルバイトをしていた現在高野山でも格式の高い
ご実家の”高野山無量光院”で副住職をされている”土生川”氏との交流を兼ねて、
一泊二日で宿坊に宿泊して来ました。
初日は、雨模様でしたが、
逆に、霧がかかって大変風情のある高野山を満喫できました。

・極楽橋まで乗った「天空」。

・極楽橋からケーブルカーで高野山頂上に。

・高野山の正式な入口になる大門。

・看板を用意して頂いていました。

・お寺で”土生川”氏との懐かしい再会の皆さん。

・宿泊した部屋。

・高野山の街並み。

・国宝不動堂

・金剛峰寺

・初日の観光を終えて皆さんで記念撮影。

※中国と書いてあるので勘違いされるのでは?と言っていましたが、
皆さん、かつて在広州の日本企業の駐在員だった日本人の皆さんです。

WordPress Themes