特にフェイスブックやmixiを中心にたくさんの誕生日メッセージを頂き、
ありがとうございました!
この数年、誕生日をシベリア、ブーゲンビル島、内モンゴルなどで迎え、
落ち着いて日本で迎えることが少なかったのですが、
今年は久しぶりに日本でゆったりと誕生日を迎えた気がします。
昨日は、誕生日前日ながら浦和のサンアイのマスターから声がかかり、
丁度、”HAYATO”君もサンアイに行く予定と重なり、
誕生日前日のお祝いをして頂き、夜中3時帰りでした。(笑)
自分の音楽活動も今年で丸9年を迎えましたが、
特にプロダクションに所属することもなく、
フリーな状態で自分自身の信念の赴くままの音楽の方向性でここまで来れているのは、
これまでの多くの方との出会いと応援があってのことであり、
この日を境に、また新たな気持ちで感謝を持って一年頑張っていきたいと思います。
今後とも、応援よろしくお願いいたします!
丁度今日、鹿児島の友人カメラマン”日高”さんが、
自分のオリジナル曲【君が僕を変えてゆく】を使って、
自身が撮った結婚式の写真でフォトスライドショーを作り
「YOU TUBE」にアップしています。
是非、ご覧ください!
https://www.youtube.com/watch?v=xUIptXlYrxI
昨日は、まずは「全国ソロモン会」主催で靖国会館で開催された
『英霊を偲ぶ会』の懇親会でのライブでした。
ガダルカナル島丸山道に残されている遺骨を収容するための自主派遣隊を結成し、
今年8月に3回目の派遣を予定している
「全国ソロモン会」寿仙院住職の”崎津”氏の講演と、
戦争遺児で、お父様をガダルカナル島で亡くされている”所功”氏による講演でした。
特に”所”先生の話は、
少し耳にしたことがあったのですが、
実際初めて聴いて、本当にそんなことがあるのかと言うような、
現地でお父さんの名前の入った飯盒と遺骨を見つけた時の
偶然とは思えない感動的なものでした。
・司会の”笹幸恵”さん。

・「全国ソロモン会」安田会長。

・「全国ソロモン会」寿仙院住職”崎津寛光”氏。


・参加したガ島丸山道遺骨収容自主派遣隊メンバーを紹介。

・YAMATOライブ。


・丸山道自主派遣隊の伊奈さんへの応援歌として【男道】。

・”所功”先生講演。

・最近ソロモン関係の歌をCDにした故”団鬼六”監督夫人”黒岩安紀子”さん。

その後は、浜松町に移動し、【東京厨房】でのライブでした。
実は、【東京厨房】でのライブは、
自分の知り合いが主催していたものは今日が最後でした。
・お名前を借りた”昌之”さん。

・お名前拝借”昌之”さん。 ・8月3日、一緒にライブをします。

・とても感動いただいお二人。

・ライブを主催して頂いていた”川崎”さんと。(右)

・この日誕生日の”竹野谷”さん。

本来、天気予報は雨だったようで、
音響機材を持参して各会場での搬入、搬出があったので心配していたのですが、
ずっと晴れてくれていて、
最後、「東京厨房」のライブが終わり、機材を車に載せ終った直後に雨になり、
結局、隅田川の花火が中止になるほどの雷と豪雨になりました。
もう数分遅かったら立ち往生でしたので、
また、天気が味方してくれました。
さて、8月3日は、お店の方での主催になり、
自分の他に音楽活動をしている【東京厨房】の社員2人とのコラボライブになります。
その二人も今日来てくれていて、
顔合わせをしましたが、一人はギターでの弾き語り、
一人は完全なラップになるので異色コラボになります。
すでに40人ほどの集客が決まっているそうなので、
残り10名ほど、関心のある方、是非ご予約ください!
●8月3日(土)
YAMATOライブat 「東京厨房」
場 所:【東京厨房金杉橋店】
時 間:18:00~ チャージ:¥2,000円 (2D付き)
※ドリンク追加:アルコール類¥400/ ソフトドリンク¥200
※音楽活動をしている「東京厨房」スタッフも2組出演します。
カメラマンから7月6日のソロライブの画像データが届いたので、
フォトスライドショーにしてみました。
音源は、【それだけで幸せなこと】です。
YAMATO ACOUSTIC LIVE2013【平和への祈り】in SAITAMA

明日27日は、
「靖国神社」での『全国ソロモン会』主催の「英霊を偲ぶ会」懇親会で歌った後、
浜松町の「東京厨房」でライブです。
8月3日にもライブをする予定です。
ご都合がつきましたら、お越しください!
●7月27日(土)
YAMATOディナーライブ at 「東京厨房」
場 所:【東京厨房金杉橋店】
時 間:16:00開場 16:30開演 (45分×2ステージ)
チャージ:¥4,000円 (夕食+1D付き)
●8月3日(土)
YAMATOライブat 「東京厨房」
場 所:【東京厨房金杉橋店】
時 間:18:00~
チャージ:¥2,000円 (2D付き)
※ドリンク追加:アルコール類¥400/ ソフトドリンク¥200
※音楽活動をしている「東京厨房」スタッフも2組出演します。
昨日は、「上野水上野外音楽堂」で開催された【うえの夏まつり】で
”HAYATO”のサポートで歌
って来ました。

・【佐渡ケ島】 ・”藤間勘雪輝”さん。



その後は、目黒の「庄や」でやっている佐渡の民謡保存会「若波会」の暑気払いに、
先日のソロライブにお越し頂いたお礼も兼ねて顔を出して来ました。
・『庄や』目黒店で。

・カラオケに合わせて踊る日舞の先生”青沼”さん。


・佐渡民謡の生演奏。

”HAYATO”君も、佐渡民謡デビューして、皆さんと一緒に踊りました。
・皆さんに誘われる”HAYATO”君。

・踊り出すと楽しそうな”HAYATO”君。

・見事な手さばき。


最後は、【追憶の故郷】と【それだけで幸せなこと】を歌って終了しました。


今日は、確か3回目になると思いますが、
「青山アイビーホール」での『21世紀交流の会』の懇親会でライブをしてきました。



・お名前をお借りして歌った”てつ”さん。


昨日は、知り合いの腹話術師”あいマイ”さんが、
初めて浦和の『サンアイ』で腹話術をするので顔を出して少し歌いました。
・”あいマイ”さん腹話術。

・人形の”いろは”ちゃん、皆さんに可愛がられていました。

その後は、確か去年の9月依頼になる、
陶芸家で佐渡ファンの女将が経営している百合ヶ丘の『Cafe たまり』でのライブでした。
思いがけない方に来て頂いたり、
急な声掛けで駆けつけてくれたり、
お越し頂いた皆さん、ありがとうございました!



・左から”藤井”ちゃん、”富田”校長先生、自分、”石原”さん。

また、次回9月14日(土)19:00~に予定していますが、
その時は、夏に海に潜った後なので、
自分で獲った海の幸を差し入れできるかも?
お近くの方、お待ちしていま~す!
昨夜は、「全国ソロモン会」の特別顧問で、
昨年テレビ東京の
「ナゼそこに?日本人」 で紹介されましたが、
40年以上前に商社の社員としてソロモン諸島に行ったことがきっかけで、
そのままソロモン諸島国に帰化し、
一代でソロモン諸島国の国会議員まで務めた経歴を持つ
”Y・佐藤”先生が日本に来られているタイミングだったので、
「全国ソロモン会」のメンバーで会食をしてきました。
同席した「全国ソロモン会」のメンバーで浅草寿仙院住職の”崎津氏は、
来月末、またガダルカナル島の丸山道への自主派遣隊二十数名で遺骨収容に出かけますので、
一柱でも多くのご遺骨を無事に帰還させられるように祈るばかりです。
さて、今日は、浦和の「サンアイ」の歌声レストランに顔を出して簡単にライブをした後、
夜19:00~百合ヶ丘の
「Cafe たまり」でライブです。
ご都合がつきましたら、お越しください!

今日は、自分が理事として関わっている「全国ソロモン会」主催で、
8月22~28日まで四ツ谷「ポートレートギャラリー」で開催する
写真展【ソロモンの人々】の準備に、
一昨年、一緒に戦艦大和のフイルム捜索にブーゲンビル島に行って来た、
同じ理事の”小川”さんが経営する上石神井にある『小川写真館』に行って、
展示する写真の配置などを決めて来ました。
写真展は22~28日ですが、
前日18:00~記念パーティーを開催し、自分もライブをします。
100人くらいまでは入るキャパはあるそうですので、
ご都合がつきましたら、是非そちらにご参加ください!
希望される方は、人数は把握のためお声かけ頂けると幸いです。


目黒【APIA 40】での定期ライブ終了しました!
暑い中お越し頂いた皆さん、ありがとうございました!
◆セットリスト
1:平和の鐘
2:真夏の太陽を抱きしめて
3:満天の星の下で
4:貴方の眠る場所~ヤゴダの祈り~
5:月
6:それだけで幸せなこと


さて、ホームページの管理会社のサーバーがウィルスにやられてしまい、
復旧までしばらくホームページが閉鎖されていましたが、
復旧はしたものの、以前の画像データが全て消えてしまい、
管理会社に確認したところ、
以前の画像に関しては元に戻せないとのことですので、
どうぞ、ご了承ください。
さて、明後日14日(日)、目黒【APIA 40】での定期ライブです。
ご都合がつきましたら、お越しください!
●7月14日(日)
YAMATO定期ライブ
場 所:目黒【APIA Forty40】
時 間:14:00~
チャージ:¥1500+1Dr
・7月6日「さいたま市文化センター」でのソロライブ。

