ソロライブ「平和への祈り」、無事に終了しました!
7月6日に「さいたま市文化センター」で開催した
YAMATOソロライブ【平和への祈り】無事に大成功で終わることができました。
こういった大きなソロライブを自分で主催すると結構大変で、
毎回前日は準備で睡眠不足、当日は食べるのも忘れて準備で動き回り、
ステージ直前にやっとメイク完成でそのままバタバタステージに上がると言う感じです。
今回も、メイクの後、急いで着替えてステージに上がったので、
最初の黒のシャツはボタンが掛け違いになっていたようです。
ギターを抱えるのでわかり難くかったようですが、
後から打上げに来てくれたお客さんが教えてくれました。(笑)
こんな感じなので、精神を集中させる時間もなく、
正直コンディションとしては全然良い状態で臨めないので、
個人的には申し訳ないな~と思いながらも、
この規模のライブを自分で主催してやる以上は避けて通れないので
そのコンディションでベストを尽くし、気合でだけで乗り切る感じです。
よく音楽イベントを企画するサポートの”HAYATO”君が、
自分がイベントを主催する時には、
集中できないので主催者だけに専念して演奏はしたくないと言っていましたが、
よくわかりますね。でも、2年前の文京シビックのステージよりも
今回更にお客さんが盛り上げてくれて
会場全体が一体感に包まれた感じの中でライブができ、
本当に感謝でした。
今回は、特に歌だけではなく、
踊りとのコラボも交えていたのでどうかな?と思っていたんですが、
帰り際のお客さんの表情を見ても喜んで頂けた感が伝わって来ましたし、
企画が素晴らしかったと言う声も頂き、
チケット5,000円でも良かったと言う声もあり、
正直ほっとしました。
ただ、今回は、昨年「紅白ライブバトル」のイベントでMVPを頂き、
さいたま市文化振興事業団から補助金が出てホールの利用権を頂いたからできた内容で、
経費を考えると、今後はなかなか難しいでしょうね…。お越し頂いた皆さん、
そして「TEAM YAMATO」として、
自分の手の届かないところを補助して頂いたスタッフの皆さん、
そして出演者の皆さん、本当にありがとうございました!
また、カメラマンから画像データが届いたら追々様子をアップしていきます。
YAMATOソロライブ【平和への祈り】無事に大成功で終わることができました。
こういった大きなソロライブを自分で主催すると結構大変で、
毎回前日は準備で睡眠不足、当日は食べるのも忘れて準備で動き回り、
ステージ直前にやっとメイク完成でそのままバタバタステージに上がると言う感じです。
今回も、メイクの後、急いで着替えてステージに上がったので、
最初の黒のシャツはボタンが掛け違いになっていたようです。
ギターを抱えるのでわかり難くかったようですが、
後から打上げに来てくれたお客さんが教えてくれました。(笑)
こんな感じなので、精神を集中させる時間もなく、
正直コンディションとしては全然良い状態で臨めないので、
個人的には申し訳ないな~と思いながらも、
この規模のライブを自分で主催してやる以上は避けて通れないので
そのコンディションでベストを尽くし、気合でだけで乗り切る感じです。
よく音楽イベントを企画するサポートの”HAYATO”君が、
自分がイベントを主催する時には、
集中できないので主催者だけに専念して演奏はしたくないと言っていましたが、
よくわかりますね。でも、2年前の文京シビックのステージよりも
今回更にお客さんが盛り上げてくれて
会場全体が一体感に包まれた感じの中でライブができ、
本当に感謝でした。
今回は、特に歌だけではなく、
踊りとのコラボも交えていたのでどうかな?と思っていたんですが、
帰り際のお客さんの表情を見ても喜んで頂けた感が伝わって来ましたし、
企画が素晴らしかったと言う声も頂き、
チケット5,000円でも良かったと言う声もあり、
正直ほっとしました。
ただ、今回は、昨年「紅白ライブバトル」のイベントでMVPを頂き、
さいたま市文化振興事業団から補助金が出てホールの利用権を頂いたからできた内容で、
経費を考えると、今後はなかなか難しいでしょうね…。お越し頂いた皆さん、
そして「TEAM YAMATO」として、
自分の手の届かないところを補助して頂いたスタッフの皆さん、
そして出演者の皆さん、本当にありがとうございました!
また、カメラマンから画像データが届いたら追々様子をアップしていきます。