来る10月6日(日)、
鍵盤奏者HAYATO君主催の「ふれあいコンサート」にゲスト出演します。
ご都合がつきましたらお越しください!
●10月6日(日)「どり〜夢☆プロジェクト ふれあいコンサート」
会 場:【にいざほっとぷらざ(多目的ホール)】
時 間:前半14:30〜/後半16:30〜
※ YAMATOは、後半最後にゲスト出演します。
チャージ:¥1,000(前売り・当日共)
※ お茶&お菓子代別途500円
それと、10月14日(祝・月)、
入間市の「YAMATOを応援する会」主催の弾き語りライブはチケットは完売したとのことです!
ありがとうございました!
去る29日は、第15回『佐渡高校関東支部同窓会』が
「上野東天紅」で開催されました。
今年は、例年より若干少なく100名弱といった感じでしたが、
アトラクションで4曲歌って来ました。
・”蔵田”支部長挨拶。

・”須藤健一”先生(国立民族学博物館館長)の基調講演

講演テーマ「星と風と波と〜オセアニアの航海術〜」
自分が戦没者の慰霊や遺骨収容に関わるようになったソロモン諸島も
まさにオセアニア地域に属しますが、
須藤先生も2年間オセアニアの島々に滞在して
完全に自然だけを頼りにした現地民の航海術を研究をされたとのことで、
自分が行ったソロモン諸島にも行かれていて
まさか佐渡から自分以外にあの地域に専門的に関わっていた方がいたとは
非常に親近感の湧く基調講演でした。
お声をかけて頂いてCDも買って頂きましたが、
さすがにあの南方の地域を研究されただけあり、
年齢的にはもう70歳を目の前にされているはずなんですが、
そうとは思えないほどのバイタリティー溢れる方でした。
・”弾正”佐渡高校同窓会長挨拶

・”藤井”佐渡高等学校長挨拶

・懇親会の様子。

・アトラクションYAMATOライブ。


・記念冊子の表紙の鬼太鼓を描いた”渡邉咲子”さんと”木村”事務局長。

・”渡邉咲子”作 鬼太鼓

・”渡邉”さんと新穂出身の少しお姉さまの女性陣。

・”相田”先輩(前右)と今回初参加の新穂中学校同級生のお二人。

・若波会の「佐渡おけさ」


・”本間”副支部長(若波会会長)の万歳三唱で閉会。

来年、若い世代の参加をお待ちしています!