今日は、気仙沼の知人二人が復興関係の番組に。
まず朝は、自分が公式テーマソング【光めざして〜不死鳥のように〜】を作った
【気仙沼フェニックスバッティングセンター】のオープンに向けて頑張っている
千葉さん親子が出演する番組を偶然観ました。
千葉さんとは会ったことがあるものの、
瑛太君の取材の受け答えがしっかりしているに驚きました。
3月30日オープンの予定で秒読み段階に来ていますが、
セレモニーで生歌をと言う声も頂いていて現在調整中です。
ちなみに公式テーマソングは、
バッティングセンターとその支援で動いている
ボランティアメンバーの支援のために無償提供した曲で、
売り上げはそちらの支援のために使われますので、
皆さんご協力よろしくお願いします!
【光めざして〜不死鳥のように〜】
こちらから購入できるようになっていますのでお問い合わせください!
https://music.geocities.jp/pianokeyhayato/HAYATO/1discography.html
そして、夕方帰宅してテレビをつけると、
何と今度はいきなり自分のポスターを貼ってくれている
「復幸マルシェ」の『食事処 塩田』のマスターが登場!
びっくりしてマスターに電話を入れると喜んでくれて、
どうも少し前に取材を受けたそうで、
電話越しにお店にいる人たちに「YAMATO君が観てるってよ~!」と伝えてくれていました。
お店のメニューのハーモニカを取材してくれたようで、
いつもお店でご馳走になるハーモニカで映ると無性に食べたくなりました。
19日に「CAT」メンバーと一緒に行く旨を伝えるととても喜んでくれていました。
・酒の飲めない夜の帝王”塩田マスター”。
・ハーモニカ無性に食べたくなりました。
と言うことで、「3.11」の関連特番で、
気仙沼知り合いが登場した番組を偶然にも二つ観れてとてもラッキーでした。
丸3年を迎えましたが、まだまだ東北は長い復興への闘いが続きます。