「佐渡ナイト」に参加しました。

5年ぶりくらいの再会になると思いますが、
以前から佐渡の環境問題に取り組んでいて
兵庫県立大学講師の豊田光世さん主催の『佐渡ナイト』に参加しました。
加茂湖の再生に尽力されている”豊田”さんを始め、
佐渡達者にある新潟大学の海洋研究施設に6年間いた若き女性、
新穂出身の大学で酪農を学んで農文協でお仕事をしている女性、
佐渡市地域おこし協力隊として東京から高千に移住して活動している女性など、
佐渡に関わっている女性たちと交流できました。
佐渡岩首からは、棚田の保全で頑張っている”大石”さんが参加していて、
岩首で荒廃竹林の整備が目的で夏に開催している「岩首竹灯りの集い」、
今年は、8月23日に開催されるようですが、
ライブをさせて頂く話になりました。
佐渡に行ってみたいと言う方、是非、このタイミングで!
佐渡市役所からも、
農林水産課の”山本”課長さんが参加していました。
参加者50名くらいの中で、佐渡出身者は、一桁ほど。
改めて、佐渡が佐渡出身者以外の皆さんの力で支えられていることがわかりました。

10155716_635421316532041_6798010313704972930_n

10271575_10152300310400795_6600779331465385794_n

・佐渡人で。
10154103_635421209865385_8684259623119524270_n

WordPress Themes