【七夕の夜の願いごと】デモ音源。
引き続き新曲のデモ音源です。
先日の御殿場「庵」のマスター&恵子さんの結婚記念日のお祝いに
何とか間に合わせて作った曲【七夕の夜の願いごと】。
昨日アップした曲とは、全く違ったほのぼのとした雰囲気の曲です。
https://www.youtube.com/watch?v=fs65FcV1hvc
引き続き新曲のデモ音源です。
先日の御殿場「庵」のマスター&恵子さんの結婚記念日のお祝いに
何とか間に合わせて作った曲【七夕の夜の願いごと】。
昨日アップした曲とは、全く違ったほのぼのとした雰囲気の曲です。
https://www.youtube.com/watch?v=fs65FcV1hvc
新曲【ONCE AGAIN~君のいない部屋~】のギター弾き語りデモ音源、
ポータブルレコーダーで簡単に録ってみました。
座って歌っているので立って歌えばもう少し声が出るとは思いますが、
ちょっとサビの高音がきつい感じなので、
半音くらい下げた方がいいかな?と思ったりします。
https://www.youtube.com/watch?v=45xLoZJJkEI&feature=youtu.be
今日はお誘いを頂き、
何年かぶりに池袋で開催した「新潟応援会」に参加して来ました。
今完全に創作モードに入っているので、
今日も何となく作業の合間にギター手にしたら曲が出来上がりしました。
12月の埼玉会館の自分のコンサートを聴いてくれた女性が、
後で一緒ごする機会があり、
その時にご自身の身に起きた突然の悲しい体験と
自分の歌った曲が重なってとても感動したということで、
その話をしてくれる機会があり、
途中からふと歌詞の内容をその体験にリンクさせながら出来上がりました。
悲しいテーマなので歌詞を少し軽くするために、
珍しく英語の歌詞を入れてみました。
【ONCE AGAIN~君のいない部屋~】
詞・曲/YAMATO 2018
1:また夜の帳が下りて 君のいない部屋が悲しい
いつも交わした他愛ない言葉 今も僕に語りかけるよ
この想いが どうか…
君に届いて欲しい ただそれだけ…
I want to hold you tight.
叶うものなら
Hold me tight once again.
君を愛してる
先日、御殿場の「庵」のマスター&恵子さんの結婚記念日に合わせて
七夕をテーマにお祝いの曲を作りましたが、
4年前の大雪の2月14日のバレンタインデーに婚姻届を出した話を聞きながら、
その日、実は自分も入間でのバレンタインデーライブを企画してもらいながら
大雪で延期にした記憶に残っている日でした。
あの日だったのか…と思うと、
何かその日をテーマに改めて曲を作ろうと思い立ち、
今日一日集中して完成しました。
先日の御殿場に、2年前の神戸ライブでお世話になったり、
群馬の東吾妻町の歌のジャケット題字を書いてもらった
書道家康越さん&圭子さん夫婦も来てくれていて、
圭子さんから聞いたことの無かった康越さんと出会うまでの話を聞いたこともあり、
そのあたりもこの曲に込められた気がします。
とても良く似た2組の夫婦なんですよね。(笑)
七夕テーマに続き、改めて2月14日をテーマに。
【純白の日】
詞・曲/YAMATO 2018
1:僕が今日まで歩いて来た人生(みち)は
君とこうして出逢うための人生(みち)
僕が選んだ遠回りの日々は
君を守るために強くなれた日々
雪よ何もかも純白に染めて…
白い雪が降る季節外れの
白い雪が降る二月の空から
偽りのない愛を誓って
雪の降る日に二人歩き出す
2:君が此処まで辿り着いた人生(みち)は
僕とこうして出逢うための人生(みち)
君が傷つき打ち震えた日々は
僕が癒すために思いやれる日々
雪よ何もかも純白に染めて…
白い雪が降る街を埋め尽くし
白い雪が降る止まずに降りしきる
渇くことない愛を誓って
雪の降る日に二人歩き出す
白い雪が降る季節外れの
白い雪が降る二月の空から
偽りのない愛を誓って
雪の降る日に二人歩き出す
雪の降る日に二人歩き出す
昨夜は、YAMATOバンドのバイオリン有香さんつながりで、
4月21日入間市のコンサートでコーラスに入ってもらう
樋渡智美さんのジャズライブに行って来ました。
思いもよらず、やはり有香さんつながりで面識のある
シンガーソングライターの小笹香織さんと同席しました。
小笹さんとは、休憩時間に音楽談義を交わしましたが、
音楽に対する考え方はかなり自分と似てます。
樋渡さんの歌は「YOU TUBE」で聴いて実力はわかっていましたが、
安定した歌唱力で素晴らしかったです。
コンサートお越し頂く皆さん、お楽しみに!
昨夜は浅草のシダックスで、
元自衛官の中さんの誕生会を兼ねた「ゆる会」があり、
久々に参加して歌って来ました。
4月21日の入間でのコンサートの宣伝もさせて頂きました。
御殿場「庵」のマスター&恵子さんの今回の結婚記念日に合わせて、
何とか間に合い披露したお祝いの曲。
結婚記念日はバレンタインデーですが、
ラブソングにするイメージとして浮かんだのが七夕の織姫と彦星だったので、
そんなイメージで勝手に作りました。
でも、今回マスターと話をしながら宇宙にすごく憧れを持っていることがわかり、
何だか七夕テーマで良かったかな?と。
歌いながらしっくりくるまでかなり歌詞を推敲するので、
庵で歌った時からまた部分的に少し歌詞が変わってます。
”鮎沢川”は御殿場にある川、
お二人が出会ったのが4年前と言うことで、
そのあたりは当日ヒアリングして歌詞に入れました。
今回わかったんですが、
何と、自分が入間市で4年前に企画してもらった バレンタインデーライブの日、
2月14日が婚姻届けを出した日だそうです。
その日は結局大雪になり、
5日後にライブを延期した自分とっても記憶に残っている日でした。
マスター&恵子さんが、
以前から自分の【月夜に降る雪】が
二人にとってとても大切な曲と言ってくれていた理由が今回わかりました。
【七夕の夜の願いごと】
詞・曲/YAMATO 2018
1: 君の胸の痛みを 笹の舟に乗せて
月が揺れる鮎沢川に そっと流してしまおう
四年前の七夕の 夜に二人出会った
浴衣姿の君と僕は 織姫と彦星だったね
今夜願いが叶うなら 満天に煌めく星たちよ
この腕に君を抱いて 星座の海を泳ぎたい
「居酒屋 庵」のマスター&恵子さんの結婚記念日に合わせて2泊3日で御殿場に行き、
プライベートでのお祝いとミニライブをして来ました。
11日夜には、本来元自衛官中さんの誕生会&ゆる会の予定だったんですが、
北陸の大雪の影響で中止になったので、
気仙沼から駆けつけた千葉さんや、間もなく香港に行きますが、
今日本に一時帰国中の自分のコーラスをしてくれている奏メイナちゃん、
ボランティア仲間のミキティーで、
19時頃から気がついたら夜中3時近くまで鍋を囲んでまったり交流の時間になりました。
次の日もお昼過ぎからの宴会で、
夕方は神戸から「庵」の字を書いた書道家の康越さん夫婦が来るのを待って、
千葉さんが帰るのとほぼ入れ替えになってしまいましたが、
メイナちゃんのコーラスを入れながらのミニライブをしました。
何とか間に合い、マスター&恵子さんにお祝いに作ったラブソングも無事披露できました。
完全にイメージの中で作ったので、ラブソングと言えば七夕かな?と、
テーマは、勝手に今の時期とは全く違う七夕にりましたが。(笑)
2日目も10時間近く?の長時間の宴会、日付が変わる頃にお開きになりました。
みんな普段こんなに食べ無いだろうな~と言うくらい、
美味しい料理食べて飲んでの2日間でした。
ゆっくり2泊させて頂き、
最終日は時之栖の温泉に入り、イルミネーションを見て帰って来ました。
今日は、グアム全権親善大使大河内さんからご縁を頂き、
「大宮明るい社会づくりの会」の新年会で3曲歌って来ました。
参加者の顔ぶれを全く聞いてなかったのですが、
会場にはさいたま市の清水市長はじめさいたま市議の皆さん、
さいたま市選出の国会議員、県会議員の皆さんなどの顔ぶれが、
超党で多数参加されていました。
主催者側からも皆さん大変喜んで頂いたとのことで来年もとのお声も頂きました。