【北海道どさんこパンチ in 根室別海】から帰りました!
熱く盛り上がった北海道から帰りました!
札幌や旭川、遠くは稚内など、皆さん遠くから足を運んで来ていました。
やっぱり思ったとおり熱くイカれた男たちの巣窟でした!(笑)
・「どさんこパンチ」会場
・「どさパン」スタッフ。
・いよいよ「どさパン」スタートで、代表”大井”氏挨拶。
・「どさパン in 根室別海」の幹事”木嶋”議員。
・「どさパン」常連美人司会者”安達”さん。
・夕張診療所医師”森田洋之”氏。
・酪農家 別海ジャンボ牛乳地域活性化協議会会長”臼井”氏。
・日本一の牛乳産地別海の行政職員で結成「別海ミルクガールズ」
・北極冒険家”荻田泰永”氏。
・看護師で「どさパン」テーマソングを歌うシンガー・ソングライター”Rei”さん。
この後は、二次会場へ移動し、交流会でした。
今回のご縁を作ってくれた佐渡高校後輩で行政書士”藤井”氏が、
俺を紹介してくれてライブスタート!
・【ふたば法務事務所】代表行政書士”藤井”氏。
・ライブスタート。
・皆さん、飲食を止めて聴き入ってくれました。
◆セットリスト
1:立ちあがれ
2:佐渡ヶ島
3:月
4:泰平(替え歌:ひろゆき)
5:太陽へ向かうハイウェイ
6:男道
7:それだけで幸せなこと
〜アンコール〜
8:追憶の故郷
”大井”代表の名前で歌った替え歌【ひろゆき】は、
何と三人の”ひろゆき”がいて、
三人とも前に出てもらい盛り上がりました!(笑)
【男道】では、「どさパン」代表”大井”氏の男泣きの他にも、
男泣きをする男性がいました。
「どさパン」を立ち上げるに当たって、
地方の一行政マンに何ができるのかと
否定的な言葉を浴び理解されない中でスタートしたそうです。
そう言う心境がまさに【男道】の歌詞に通じるんですよね…。
やっぱり思った通りの「どさパン」の男たちでした。
・学生参加の左から”笠井”君&足が31センチの”竹田”君。
・見事なケーナの演奏を披露してくれた”木嶋”幹事。
・実は、ギター小僧だった”森田”医師。
・「どさパン」代表行政マン”大井”氏&北極冒険家”荻田”氏&行政書士”藤井”氏。
懇親会の後は、地域活性のためお金を落としにと
別海の夜の町に繰り出しました。
・偶然女子会中の女性たちがいて一緒に盛り上がりました。
・盛り上がる「どさパン」副代表”時田”氏&”藤井”氏。
・”あけみ”さん&”きみこ”さん。
・腰のハリをこの場ですぐに治してくれた元スタントマンで「昇仙堂」院長”米澤”氏。
帰ってからも、皆の宿をお借りした今回の幹事である”木嶋”議員さんの御宅で
深夜2時半まで語り合いました。
・まるで合宿のようにみんなで雑魚寝状態。
最後の日は、寝不足ながら早朝から”藤井”さんがレンタカーを運転して観光巡りをしました。
でも、さすが北海道、移動が半端じゃなかったですね。(笑)
最後は、養老牛温泉に行き、
”木嶋”さんが文字を書いたという牛乳を飲んで帰って来ました。
また、「どさパン」の皆さんと交流できる日を楽しみにしています!
皆さん、お世話になりました!