佐渡ライブの営業から帰りました。(報告1)
佐渡から帰りました。
ほぼ一週間の滞在になりましたが、佐渡での様子です。
●6月18日(月)
まずは、佐渡の行く途中に新潟で一泊。
おそらく5年ぶり?に新潟のお仲間と戯れました。
元々、友人高嶋が経営する
「小木ダイビングセンター」https://www.sado-diving.com/の
30周年を兼ねたクリスマスイベントでのライブに向けて、
ギターサポートをする予定の”中田”さんとの練習が目的でしたが、
以前もクリスマスイベントの二次会で行ったことのある
『cashe-cashe(カシュカシュ)』と言うお店で、
常連のお客さんばかりと言うことで遠慮なく練習させてもらいました。
途中感動した常連のお客さんが、
「いずれ間違いなく武道館でやれる人だ!」と
褒めちぎってくれた上にワインを1本差し入れしてくれて、
お礼に「月」を歌いましたが、
ママさんの話では、夏の佐渡ライブに3人で行くと言う話になっていたようで、
良い宣伝になりました。
感動してくれたご婦人が帰り際に声をかけてくれて、
少し話したら1年前にご主人さんが亡くなったばかりで、
「月」を聴いて涙が止まらなかったとのこと。
では、ご主人さんの代わりにと言うことで
「I LOVE YOU」を歌おうとお名前を聞くと丁度”きみ”さんと言う名前だったので、
原曲のまま歌えました。(笑)
またまた感激してくれて、
何と24日にご主人さんの一周忌をされるということで、
歌いに来て欲しいとのことで思わぬオファーが入り、
一旦関東に帰ってからまた新潟に来ることになりました。
そして、我々が帰る時には、新潟の海水浴場の組合長さんが聴いてくれていて、
是非野外ステージてを演奏してもらいたいとの話も頂き、
これからスケジュールを調整することになりそうです。
週の頭だと言うのに、久々の新潟でこんなに濃い出会いのある感謝の一時でした。
●6月19日(火)
佐渡汽船に送ってもらう前に、
高嶋お勧め癖になると言うバスセンターのカレーを食べに。
9時20分にフェリーで佐渡へ、良い天気でした。
夜は、早速いつも応援頂いている支援者のお誘いで、
相川の「スナックあっぷる」に行って、
ポスター、チラシ、チケットを預かってもらって来ました。
●6月20日(水)
営業に行く途中、中学校の同級生の実家によってポスター、チラシを預け、
帰省していた同級生の妹とは、フェイスブックではつながっているものの、
何と中学校以来の40年近いブランクでの再会。
この後、佐渡コンサートのスタッフメンバーとお茶をしながら打ち合わせをして、
その後は、チラシ、ポスター、チケットを預けに佐和田の「スナック シャトル」へ。
久々にママさんと話をしたり、カラオケしながらゆっくりして来ました。
●6月21日(木)
この日、大学の先輩でもあり佐渡で多角的に経営をされている
松柴社長の「モビリティーワールド」を訪ねました。
2年前の「あいぽーと佐渡」のライブでもお世話になりましたが、
色々面白い話をお聴きしながら、あっと言う間の1時間半でした。
若く可愛らしい女性スタッフとお洒落な空間で、
一瞬佐渡にいることを忘れてしまいました。(笑)
モビリティーワールドでもチケット購入できます!
ちなみに、両津地区は、名前にご縁のあるヤマト屋洋服店さんだけですが、
今日やはりチケット預けてきましたので、よろしくお願いします!
今日は二見祭りにお邪魔しました。
実は、知人を通して少し前に佐渡を絡めたある計画の相談をされていて、
10年以上前から知り合いの広瀬佐渡市議に投げかけてみたら
興味を示してくれたこともあり、
丁度佐渡に夏のコンサートの営業で帰るタイミングでもあったので、
ポスターもついでに何処かに貼ってもらえたらとやり取りすると、
二見祭りのタイミングで自宅にお邪魔することになりました。
お母さんとも10年ぶり位の久々の懐かしい再会ができ、
美味しい料理をたくさん御馳走になりました。
広瀬市議からライブをとのことで、
車にギターを載せていたので『佐渡ヶ島』を歌うと、
みなさん感激してくれていました。
二見地域は、トキが巣を作っているようで、
トキが頻繁に見れるようです。
この日、自分も一羽だけ舞っている姿を見かけました。
続きの報告は明日。