佐渡高校野球部、応援団の皆さん、甲子園お疲れ様でした!
昨日は、ライブに行く前、
しっかりテレビで佐渡高校の甲子園を観戦できました。
結果こそは、8-1でしたが、
本当5回までは、甲子園伝統校”智弁和歌山”を相手に
この点差を感じないほど互角に良い試合をしてくれたと思います。
ピッチャーの層が薄い分、
途中からこれまでの連投の疲れが出て来たのは否めないと思いますが、
でも、大量点を取られた回以外は、本当によく抑えていたと思います。
佐渡高校がここまでやれるとは思っていなかったのではないでしょうか。
選手たちにはかなりの緊張があったと思いますが、
本当に、精一杯頑張っている様子が伝わって来ました。
この経験が、必ずや今後に活かされていくと思うので、
夏に向けて更に頑張って欲しいものです。
アルプススタンド一杯の応援団の皆さんもお疲れ様でした!
さて、野球観戦の後は『APIA』へ向かいライブでした。
負けた後でしたが、
しっかり【栄光の花たち】を唄って来ました。
■セットリスト
1:立ちあがれ
2:永別の空
3:涙雨
4:栄光の花たち
5:月
6:それだけで幸せなこと
来てくれたお客さんとお茶をした後は、
CDの注文を頂いていた”サイチャン”のお誘いで
田園調布の”サイチャン”の知り合いのお店を2軒回りました。
1軒目は、居酒屋 『鳥鍈』へ。
かなり美味い店で有名らしく、
長嶋茂雄がよく来る店と言うことで写真が飾ってありました。
確かに、お店は一杯で、
次々にお客さんが入って来ていました。
”サイチャン”も20年以上通っているらしく、
お店のお母さんに俺のCDを渡して紹介してくれると、
亡くなったご主人さんの友人に佐渡の相川出身の人がいたという話になり盛り上がりました。
お店は、今は息子さんが切り盛りしています。
その後は、俺のライブができるのではないかと言うことで、
【NASSBEES】というBARがオープンする8時まで待って移動。
ママは、まだ出勤していませんでしたが、
カントリーダンス?で世界大会に出場経験があるとか。
席に座って間もなくして事件発生!
”サイチャン”が何やらヌルヌルするものを踏んでいたようで足元を見ると。
どうも前夜に生後4か月のシェパード犬を連れて来たお客さんがいたようで、
その子犬のウンチだったようです。(笑)
心の広い”サイチャン”は臭くなかったようなので、
しっかり掃除してお店の女の子に感謝されていました。
その後、ママさんが来てから俺のCDをプレゼントしてくれて、
早速PCに取り込んでお店でかけてくれました。
最後は自分もギターで2曲ほど弾き語って帰りました。
時間はすでに深夜1時近くだったので、
そのまま歩いて行ける”サイチャン”宅に宿泊し、翌日ゆっくりして午後に帰宅しました。
記念すべき佐渡高校甲子園出場の1日はこんな風に過ぎました。
ウンが付いた”サイチャン”お世話様でした!