連日のライブです!
土曜日は、「Miiya Cafe」での定期ライブでした。
久々の、土曜昼間のブッキングでしたが、
今回は、出演者が結構お客さんを呼んでいて、
しかも最後まで残って聴いていてくれた方が多かったようです。
今回は、リハに間に合わなかったので本番一発、
サポート無し、ギター1本マイク取りでやりました。
セットリスト
1:佐渡ヶ島
2:ソロモンの花歌(ライブ初披露)
3:平和の鐘
4:木蓮の花咲く頃
5:月
6:男道
昨日も、追っかけさん勢ぞろいで、
その他にアーティスト仲間の”minoru”君や
【涙雨】のPV制作を頼んでいる”BLUE OKAZAKI”さん、
叔父さんや10年来交流のあるご婦人がお隣の奥様を連れてきてくれていました。
終ってから打ち上げ兼ねて皆さんでお茶をして帰りました。
”BLUE OKAZAKI”さんとは、
頼んである渋谷オーロラビジョン用のPVの打ち合わせをして大分イメージを詰めてきました。
そして、日曜は昨年4月にも出演しましたが、
昭和記念公園で行われた『楽市』というイベントの中の
「立川まちおん」主催の音楽ステージで唄ってきました。
さすがに前日の「Miiya Cafe」の後の立川なので一人で行くつもりだったのですが、
何とこの日も前日に引き続き追っかけ1号~3号さんまで勢ぞろいで応援に来てくれました。
”2号M”さん、”3号S”さんは、自宅の方向が同じなので自分の車で一緒に向かい、
”1号美月”さんは電車で来てくれました。
心配した天気も全く問題ない状態でしたが、
11時過ぎに現地に着くと少し曇り気味だったのですが、
スタンバイして俺がステージに上がると同時に急に太陽が出てか~っと暑くなり、
司会の方が、
「急に暑くなって来ましたね。皆さん汗をかいてそのままにしないようにして下さい。」
と話すのを聴きながら、
よっぽど「俺、晴れ男なんです。」と言おうと思ったんですが止めておきました。(笑)
途中で上着を脱いで半袖にならないと暑くてしょうがないくらいでしたが、
暑くて汗だくになりながらそのまま唄い終わりました。
セットリスト
1:月
2:佐渡ヶ島
3:涙雨
4:平和の鐘
5:男道
ライブ後、「立川まちおん」の担当者の方が声をかけに来てくれて、
「YAMATOさん、責任者のSさんが、初めてYAMATOさんの歌を聴いたんだけど、
すごいね~と感心していましたよ。
またイベントの時には声かけますのでよろしくお願いします。」
とうれしい声を頂きました。
その後は、”2号M”さんが、
俺の親父が送ってくれたという新米のおにぎりで弁当を作って来てくれていたので、
秋晴れの空の下、4人木陰で遠足気分で頂いて来ました。
ちょっと「楽市」のイベント会場をぶらついた後帰ってきました。
いや~、二日間連続での追っかけ本当にありがとうございました~!
さて、今日は千鳥が淵でのシベリア抑留死亡者慰霊祭に参加し、
奉納演技で【涙雨】を唄って来ます。
By C・S, 2009年11月6日 @ 1:05 AM
いいお天気に恵まれ、会場も人がいっぱいでしたね。
青い空にYAMATOさんの声が轟いていました。子どもたちも多かったので、一人でもいいから”平和の鐘”の歌詞をインプットしてくれたらいいな!と想いながら聞いていました。
新米のおにぎり、おいしかったですね。ご馳走様でした。
By yamato, 2009年11月24日 @ 9:46 PM
>C・Sさん、
かなり前の日記ですが、良い天気で気持ちよかったですね。