【佐渡高校関東支部同窓会】終了!
昨日は、母校佐渡高校の年一回の関東支部同窓会でした。
参加者は120名くらいでした。
話が前後しますが、
同窓会前日に上野で佐渡の「文弥人形」の公演があり、
NPO法人「感声アイモ」の理事長で、
この夏に佐渡に嫁を呼ぶための「お菊・三助プロジェクト」を立ち上げた
佐渡出身の”木村紀子”さんと上野でお会いし、
これまで頻繁に顔を合わせていてもゆっくりお話しする機会がなかたので、
ゆっくり食事しながら話しました。
ご本人は、発声法で障害児の症状を改善させる活動されている発声法のプロで、
俺が音楽活動を始めた初期の頃から佐渡の集まりで唄うのを聞いて知っているのですが、
最近俺の声が本当に素晴らしく良くなったと絶賛いただいていて、
今後”木村紀子”さんのプロジェクトに
自分の音楽を絡めてタイアップしていく話などもしながら、
いくつか自分が出演できるイベントなども紹介して頂きました。
気がついたら5時間近く話してました。(笑)
江口あけみさんという詩人が書いた詩に自分が曲をつけた
『お菊・三助プロジェクト』のキャンペーンソング【深い森へ】も、
グッズのTシャツを着て唄って欲しいということだったのですが、
当日時間の関係で2曲しか唄えなかったので計画は流れました。
当初、オケを使って演奏する予定が会場の機会がCD-Rを読み込めず、
結局、【佐渡ヶ島】と【月】を弾き語りになってしまいました。
ライブ後、会場のスタッフが声をかけてくれて、
「最後の曲、何処かで聴いたことがあるんですけど、何かで流したりしてますか?」と。
大々的なプロモーションをしているわけではないので気のせいだと思うんですが、
そういう声を増やしたいものです。
記念講演の講師は、我が佐渡高校の先輩で同じ旧相川町出身でもあり、
「終刊朝日」や「AERA」などが有名な
朝日新聞出版会社代表取締役社長の”宇留間和基”氏でしたが、
社長が同郷の先輩だったとは…という感じでした。
とても気さくな方で、CD販売ブースで声をかけて頂き、
佐渡で音楽活動をしている自分もちょっと知っている人と中学の同級生とのことでした。
「できる限り応援するので。」といううれしい言葉をかけてもらい、
しっかりCDも2枚とも購入頂きました。
来年佐渡にUターンする予定の早稲田大学で働いている面識のある先輩が、
「YAMATOが初期の頃書いた活動趣旨のチラシを大事に保管してあるよ。
CDが何枚売れたとかそんなことは関係ないから。
佐渡出身のYAMATOが音楽で全国区の舞台にいるということだけで、
佐渡の人は勇気付けられ励みにになるんだから。」
と言う応援の言葉がとても心に響きました。
今年は、普段ミクシーなどでも交流があり応援して頂いているM.K先輩が、
平成卒の後輩を二人誘っていて、
この二人がまたとっても元気の良い二人で本当盛り上がりました!(笑)
二人とも両津出身で、一人は大田区の介護施設で働いているK.I君。
早速、11月に彼のデイケアセンターに唄いに行くことになりました。
来年は、同級生を沢山呼んで盛り上げると、とても積極的な青年でした。
そして、もう一人は、最近浅草の地下街で【だっちゃ】という立ち呑み居酒屋をオープンし、
ママ成りたてのS.Kさん。
きっと佐渡出身者では一番若いママさんかな?と。
また、彼女もすごく元気がよく、
居酒屋の店名から【だっちゃ】ですから、
気取らず普通に佐渡弁を使う故郷佐渡を愛する乙女でした。
浅草地下街の女王目指せ!!!(笑)
■居酒屋【だっちゃ】/台東区浅草1-12-12-6 浅草地下街
TEL:03-3844-4255
二次会は、役員・幹事の皆さんと希望者30人くらいで、
昨年同様東京駅八重洲口の「日本海庄や」へ。
実は、我々だけの打ち上げではなく、
アトラクションに出演していた民謡の「若波会」や、
その他、参加人数の多い同級生の方々は別の部屋で同級会をやっていたりで、
結局、リクエストでそれぞれの席を回って同窓会場よりも多く唄うことになり、
「若波会」のところで唄った時には、
隣にいた学生らしき別団体の女性客まで巻き込んで手拍子などさせてしまいました。(笑)
何せ「日本海庄や」は社長が佐渡出身なので、
店員もわかっていて毎年のように唄わせてもらっていますが、
普通はありえないでしょね…。
その後、一番若い世代5人は、浅草の【だっちゃ】へ行って3次会。
早速お店に、同窓会場であげた俺のポスターを貼ってくれてました。
これから俺のCDもかけてくれるそうで~す。
佐渡から食材を取り寄せているようで、
届いたばかりのサザエや岩牡蠣を食べて来ました。
途中、何回か来ているという女性客が来て話をしながら、
他の皆さんに押し売りのようにCDを勧められたらすぐ購入してくれて、
今日、「夜聴いたらはまりそうです。」との感想をもらい、一安心。
朝から同窓会一色の一日でしたが、
また出会いの多い実りある一日でした!
来年、また若い世代の参加者を増やして更に盛り上がりましょう~!
映画制作会社が協賛の業界関係者へのプレゼンイベンライブに出演します。
午後からの長時間イベントですが、
YAMATO出演時間は夜ですので是非応援にお越しくださ~い!
●9月30日(水)
『Infinite possibility vol.20』
場 所:渋谷【asia P】https://asiap.iflyer.jp/venue/
時 間:14:20~21:30(※YAMATO出演時間 18:55~19:15 サポート:HAYATO)
チャージ:前売り/¥2,000+1Dr 当日/¥2,500+1Dr
※ チケット予約はYAMATOまで!