今日は、「めぐろ観光まちづくり協会」で打ち合わせでした。
今日は、これまで何度かライブをしたことのある
自由が丘にある「熊野神社」の宮司さんからのご紹介で、
「めぐろ観光まちづくり協会」主催で
秋に「パーシモンホール大ホール」で開催しようとしているイベントのお話を頂き、
三浦事務局長さんと打ち合わせをしてきました。
まだ、正式に決まって本格的に始動している段階ではないそうですが、
日本の伝統文化をテーマにしたイベントで、
全プログラムの中に和楽器を使ったステージを入れたいと考えているそうです。
目黒区の観光復興のために初めてやる試みらしく手探り状態と言うのが現状らしく、
大体の流れはお聞きしましたが、
1時間くらいの和楽器を使ったステージを自分の方でプロデュースしてもらえないか?
との話になりました。
単なる一般的な和楽器の演奏ではあまり面白くないかも知れないので、
できれば色々アレンジしてもらった方が良いということになり、
例えば自分の演奏であれば
普段のメンバーの他に和楽器を加えたアレンジにして演奏することもありですし、
能楽の伝統芸能を新たなジャンルにアレンジしている代表も知っているので、
何とかしてみますと返事をして帰って来ました。
うまくやれば、新たな道を開拓できるかも知れないので、ちょっと頑張ってみようと思います。
と言うことで、プロ、アマ問わず和楽器ができます!
と自信を持って言える方がいましたらお声かけ下さい!
正直、あまり時間がないこともあり、
おそらく全体リハも一回できれば良いくらいではないかと思いますので、
譜面がなくても自分の楽曲の音源を聴いて、
セッションくらいの感覚で自分でアレンジえきるくらいの方になると思います。
・三浦事務局長さんと。