新潟から帰りました!
佐渡の朱鷺のひな誕生を記念したイオン南新潟店でのイベントから帰りました。
・佐渡の写真展もやってました。
・司会は、佐渡相川出身、”りんりん”こと、”山田かおり”さん。
・佐渡市役所観光課スタッフ。
・いよいよステージ。
■第1ステージ
1:佐渡ヶ嶋
2:木蓮の花咲く頃
3:涙雨
4:朱鷺色の島〜ふたたび〜
5:月
6:遙かなる故郷の空よ、海よ
第1ステージが終わると、
フェイスブックでは友達になっていますが、
自分のCDを知人からもらって聴いて大変気に入って頂いている県庁職員の方が来てくれていて、
一番前のど真ん中で聴いてくれていました。
初めて直接お会いし、持っていないCDを買って頂きましたが、
うれしいことに、
「【月】は、日本の名曲ベスト10に入る名曲だ!」絶賛して頂きました。
■第2ステージ
1:栄光の花たち
2:追憶の故郷
3:泰平(替え歌:伸)
4:月
5:男道
6:それだけで幸せなこと
・”りんりん”と最後のトーク。
・伯母二人が孫を連れて来てくれていました。
・同級生3人と”りんりん”。
・”りんりん”と”トキちゃん”。
当日トンボ帰りの予定でしたが、
「新潟企画」のイベント企画運営”中川”、「小木ダイビングセンター」でブース出店の”高嶋”、
そしてライブの俺と同級生が3人が関わっていたのでそのままで終わるわけはなく、
結局夜大いに盛り上がりました。
・結局小木ダイビングセンターつながりのいつもの仲間と。
「小木ダイビングセンター」仲間のアイドル的存在の”せんちゃん”に電話をすると、
同日の佐渡のロングライドのイベントに行って帰って来たようですが、
風邪で声がつぶれてしまって調子が悪いと言うことでしたが、
佐渡のお土産を持って律儀にも顔だけ出しに来てくれました。
いずれ新潟でライブをする時に、
”せんちゃん”に鍵盤でサポートしてもらう計画もあります。
いつ実現するか…。
・”せんちゃん”と。
都内の佐渡関連のイベントで司会をして知り合ったのがきっかけで、
その後、「小木ダイビングセンター」の忘年会ではお馴染みになっていて、
担当しているラジオ番組で自分の曲をかけてくれたりして応援してくれている
フリーアナウンサーの”湯浅みわ”さんにも声をかけると、
山形から帰ったばかりの足で駆けつけてくれました!
・同級生3人と”湯浅みわ”さん。
・妙に気に入ってしまったようです。
・自分の父親方の親戚”天野”さん。
結局、とんぼ帰りの予定を変更、
”高嶋”の新潟で借りているアパートで一泊して帰って来ました。
次の朝、皆さん、ほぼ全員二日酔い状態だったようです。(笑)
そして、いよいよ明日から2泊3日の熊本ライブツアーです。