今日は、北浦和の「常磐公民館」で歌って来ました。
北浦和にある「常磐公民館」での体操指導の後、1時間弱歌って来ました。
皆さん、楽しみにしていてくれたそうで、
涙を拭きながら聴いてくれている方もいて、本当に喜んで頂きました。
館長さんも体育館の外で聴いていてくれたようで、
改めて公民館として依頼したい話も出ていました。
2月24日の「さいたま市民会館おおみや」の紅白ライブバトルには、
皆さんで応援に行きたいと言ってくれていました。
・お店の前で。
佐渡とご縁があり、俺のライブにも何回か来て頂いたことのある”カズオ”さんも来てくれて、
久々の再会でした。
・小岩の焼き鳥「とり源」で。
2月3日(日)、いよいよ小岩での初ライブイベントが近づいて来ました!
集客も盛り上がって来ているようです。
●2月3日(日)
「小岩は濃いわ!~鬼も唄うぜ!LIVE」
会 場:小岩【Perfectday】
19:00 開演 乾杯!! 「武田けいこ」
19:00 ① 小岩3PEACE
19:40 ② まい
20:10 ③ 篠崎裕一
20:50 カラオケタイム 2名
21:00 ④ YAMATO
21:40 カラオケタイム 2名
21:50 ⑤ IVENT(鳥と豚 他)
22:15 ⑥ AOE
22:55 万歳三唱!「YAMATO & 篠崎裕一 & 武田けいこ」
◆チケット
前売り 3000円 (1ドリンク・Free Food)
当日 3500円 ( 〃 )
そして、今夜は、鹿児島県人会「三州倶楽部 国際交流同好会」の新年会で歌って来ました。
セットリストは、1:桜島、2:月、3男道、4涙雨。
【男道】やリクエストで【涙雨】を歌うと、
皆さん、じっと目を閉じて聴き入ってくれていて、
終わると多くの方が感動したと声をかけに来てくれました。
正直、自分の故郷新潟や佐渡関係の郷土会で歌う時よりも、
何だか反響が良いくらいでした。(笑)
日本の歴史を動かしてきた地域なので、
【男道】や【涙雨】には、本当に共感するものがあるようです。
もっとゆっくり聴きたいのでライブに行きたいとか、
それぞれに関わっていることで、自分を追々呼びたいと言う声も何人か頂きました。
俺の歌、鹿児島県人にはツボに入るようです。
やっぱり、鹿児島県人は熱いです!
・話す内容も意識が高くグローバルです。