昨日は、ミラクルな出会いが!
昨日は、佐渡民謡の保存会「若波会」の暑気払いに顔を出してきました。
会場は、毎回お馴染みの「庄や 目黒」でした。
3年前の文京シビックホールでのコンサートの時にも休憩時間に出演して頂きましたが、
11月8日のソロコンサートでも休憩時間に佐渡民謡を披露してもらうことになっています。
会場は、毎回お馴染みの「庄や 目黒」でした。
3年前の文京シビックホールでのコンサートの時にも休憩時間に出演して頂きましたが、
11月8日のソロコンサートでも休憩時間に佐渡民謡を披露してもらうことになっています。
・エネルギッシュな姉妹のダンス。
・最後は輪踊り。
その後は、いつものように2次会のカラオケへ。
・サブちゃんの風雪ながれ旅〜♪(笑)
本来それで帰る予定だったのですが、
何人かで三味線の先生の鎌田新田にあるお店に3次会で流れることになり、
そこでミラクルな出会いが!
後から入ってきた女性のお客さんと話すと、
何と実家が気仙沼の鹿折と言うことで、
自分も気沼に通って仮設住宅で歌っていると言う話になり、
「復幸マルシェ」やバッティングセンターの話などしながら
何故か「塩田」のマスターとの交流の話になり、
震災以前は豆腐屋をされていたと言う話をすると、
何とお母さんが昔「塩田豆腐店」で働いていたそうで、
マスターの若い頃のことも良く知っていて、
その場でマスターに電話をしお互いびっくりしていました。
何か、この出会いのために3次会に行ったような本当ミラクルな出会いでした。
11月のコンサートにも来てくれるそうです。
・気仙沼出身の”ふみえ”さん。