昨日は「さいたまゆる会」へ。
昨日は、浦和の「らうんじサンアイ」で、
元自衛官中さん主催の能登を堪能する「ゆる会」でした。
中さんのパワーの源、
能登から汲んできてくれた名水を何杯飲んだかわからないくらい戴きました。
そのせいか?、睡眠不足なのに朝から元気!
今回の熊本の活動の件で、柿木さんと会う予定になっていましたが、
浦和まで足を運んで頂き「サンアイ」で話ができ助かりました。
元陸上自衛官の中さんと同期の元航空自衛官の北口さんが能登から一緒に、
そして広島に帰省されていた奥様同伴で
やはり同期で元海上自衛官の須賀原さんが小田原からと、
3人の防衛大同期の皆さんが遠方から集結しての「ゆる会」でした。
皆さん中さんつながりで懇意にさせて頂いているんですが、
いつも交流しながら自衛隊では幹部だったとは思えない程本当に人柄が謙虚で、
時々自分が恐縮してしまうことがあるくらいなんです。
だから長く交流させて頂いているんだと思います。
昨日は、いつも歌う『砦となって』の代わりに、
元海上自衛官の須賀原さんがいらっしゃったので、
自分の名前とご縁があり、
ブーゲンビル島に埋められているフイルムまで探しに行ったことのある
戦艦大和の鎮魂歌として作った『群青の祈り』を歌いました。
https://youtu.be/toKLVzWlR_8